冷凍鯛焼きをチンして、

油で揚げたもの。

カリッとして、かりんとう饅頭のよう照れ


私は味見した程度だけど、

宇宙人息子君は2個食べていた。

スリムでいいなぁ〜キョロキョロ





近々、パート仲間のおばちゃんと

飲みに行く約束をしている。

マイルドな方なので、

私より20歳くらい歳上だけど、

そんなに私は気にならないにっこり


ここに、

怖いおばちゃん店長を

誘ってもいいんだけど、、、

あまり誘う気にならないのよね大あくび生ビール


怖いおばちゃん店長は70代。

もう、おばあちゃん。


年寄りくさくなくてチャキチャキ

しているし、

飲んで、マージャンして、

ジムに通って元気な方。

でも、やはり70代。


頭が固いってほどではないけど、

話題が一辺倒なんだよね指差し

仕方ないのかなぁ?タラー


人の話をよく聞くタイプの人じゃないし。

一方的に話すって程ではないけど、

やはり基本的には私が合わせる事が

多いような。


どんな話題でもふれる訳でもなく。



何回か誘われてパートのメンバーで

飲みに行ったが、

なーんかいつも、

おばちゃん店長を中心とした話題しか

出来ない雰囲気で、

盛り上がりは今ひとつ生ビール


会話のキャッチボールが

不十分だからなのかなぁ、

と思う。

いまいち噛み合わない凝視



仕事をしていても、

基本、

怖いおばちゃん店長のやり方に

合わせる感じなので、

時々、ついていけない時あるしアセアセ

(今日はめちゃ振り回されて、疲れたえーん


ま、当たり前だよね。

おばちゃん店長さんは20年近く

この仕事をしている。

超ベテラン!ここの主よ。


私はようやく1年ぽっち無気力


比較してもしょうがないくらい

経験の差が。



じゃあ、20年の経験があるから、

余裕をもって、

こっちのカバーをしてくれるか?

と言ったらそうじゃないから魂が抜ける

げろろーん。


ガンガン1人で

先に突っ走っていっちゃう時がよくあるアセアセ

周りを見ていないからなんだと思う。


こちらはおいてかれてしまうアセアセ

こっちはもう必死よw

焦ってやるからミスも出るし。


焦ってやるような仕事じゃない

ところが問題なのよねキョロキョロ

でもせっかちな人だから、

突っ走る。


普通のリズムで

お互いを見て息を合わせれば、

スムーズにいくような仕事。

特殊な事をしているわけでもなくタラー



それが、怖いおばちゃん店長さんの

年のせいなのか、

性格のせいなのかは不明。



今度辞めちゃう、時々来るパートさんも

その事については

度々愚痴っていた。


私も同感。


でも、20年の経験者に

なかなか「そのやり方はどうかと思う!」

みたいな事は言えず、、、



この、

〝言えない〟って

環境も良くないよねー真顔


今の私にとっては

辞めるほどの理由にはならないけど、

でも、ずっとここで働きたい!

という気持ちにもならないかな。


いつか疲れちゃいそうではある。


とりあえず、資格を取ったら

次の可能性は探っていこうと思っている。

ま、もう少し先だけどねグッ