カトマンズからポカラへの道のり

 

相変わらず悪路が続きますが

突如小さな町が現れます

 

 

山の緑か空の水色か地面の茶色しか

見えてなかった時間が長いので

 

ネパール女性の衣装やパラソル、

フルーツの鮮やかな色味が美しいです

 

 

1回目の休憩から2時間半

 

2回目の休憩は川のほとり

 

 

開けた景色がいい気分転換になります

 

 

11時過ぎ

 

さきほどジャガイモを食べたばかりで

お腹は空いていませんが

 

次の休憩がいつどんなところか

分からないので

 

とりあえず1皿盛って

食べたい人が食べる感じで

 

1人₨500(約500円)

ちょい高め

 

 

一番人気はキュウリ

 

旅の間は生野菜が不足気味になります

とくに寒い国では

 

 

再び乗車

 

 

集落が現れては消え

 

 

この川には

ヒマラヤの雪解け水がながれてるのかな

 

 

菜の花の黄色が映える

 

 

どこもかしこも工事中ですが

ここは道路も広くて中央分離帯まで

 

 

カトマンズ~ポカラは200キロ

 

立派な道路が開通したら

3-4時間で行ける距離になるんでしょう

 

なんでもない山間の集落も

 

カトマンズ郊外、

ポカラ郊外になって

 

どんどん便利になっていくのかな

 

嬉しいような寂しいような

 

 

アトラクションのようなバスの旅


三半規管の強い子でよかった

こんなに揺れても酔いとは無縁ですグッ

 

まだまだ移動は続きます