16時のつもりが16時半開場とのことで

30分時間が空きました

 

 

この並びの

フレッシュフルーツジュース屋で

 

ザクロとリンゴのジュースを買って一息ジュース

 

…目の前にある

クマリベーカリーが気になる

 

 

朝ごはん以降食事をとっていなかった

甘党息子が興味を示していますし

 

私も小さいながらパン屋(ベーグル専門店)を

経営していますので

 

自然と足が向かいます

 

 

工房があってここで作っているのか

どこかで製造したものをここで販売しているのか

 

きっと後者の気がします

 

 

クリームをはさんだものは

バタークリームっぽかったので(息子は苦手)

 

無難そうなパンを選びましたパン

 

今食べると言うと

わざわざレンジで温めてくれたのですが、

 

息子曰く

ぱさぱさ過ぎて食べれない、味もよく分からない

 

とのこと

(不味い、とは言いませんでした)

 

初めて残したパンじゃないかな爆笑爆笑

 

石段に座って開場を待ちますが、

ふと後ろを振り向いた時に見つけたのは

 

クマリベーカリーで

買ったと思われるドーナツ

 

置き去った人も

一口食べてギブしたようです(笑)

 

 

息子が美味しいと言わないパンを

味見する気になれず(パン屋としてはするべきだった)

そのまま廃棄しましたがお願い

 

ダルパール広場に行かれた方が居ましたら

クマリベーカリーの感想を共有したいです

 

 

いよいよクマリの館

内部に入れる時がやってきました

 

門をくぐるとまるで空気が違います

 

 

クマリを撮影することはできないので

登場する前に会場の雰囲気を写真に収めます

 

 

そろそろ、というのは

合図はなくても分かるものなんですね

 

会場がシーンとした瞬間

 

真ん中の窓から

5秒だったでしょうか、10秒あったかな

 

お顔を出してくれました凝視お願い

 

ネパール来るまでは知らなかったのに

一目会えただけで

 

うわぁと圧倒されるような、

はたまた何だか満たされる感覚

 

 

こちらは

広場内に飾られたクマリの幼少期の姿です

 

これから娘の

クマリクマリが始まります

 

YouTubeでクマリについてずっと調べてるし

何か会話するとそこにいはクマリが登場します

 

この後は夕飯にステーキ