ジャイサルメール~デリー
電車で20時間、一気に戻る
子供はもちろん、
それなりに旅をしてきた私も
初めての体験です
効率よく時間潰しをするために
前日のうちに
地球の歩き方「ネパール」の電子書籍版を
私のスマホと娘のアイパッドに
ダウンロードしておきました
地球の歩き方が愛書で
旅のお供なのはお決まりですが、
ネパール版に関しては
コロナ後に新刊がまだ出ていなくて
逆に古いものが貴重になってプレミアが!!
メルカリでは
定価の倍以上の価格で売られていました
それじゃ、
この機会に今どきっぽく(笑)
歩き方なしの旅をしてみるかと
持たずに来たのですが
ないと不安で…
楽天ポイントの期限付きポイントの
リミットも迫ってきたいたので
電子版を購入したのでした
楽天ポイントは
日々の買い物で楽天ペイとして使っていたので
海外に来ると当たり前ですが
使う先がありません
お店の仕入れは楽天市場&楽天カード
スマホも楽天モバイル、NISAは楽天証券
楽天経済圏で生活しているので
ほんと勝手にポイントが貯まります
退屈極まりない20時間の電車の中
ポイント消費で買った歩き方で
子供の力も借りて情報収集
アプリを入れてログインすれば
見れる端末を増やせるので
それも電子版のいいところです
歩き方と楽天だけで延々と話せそう
どちらも大好きです!!
3時に乗車して
まずは寝れるだけ寝る作戦で
時間は11時半
しばらく停まりそうな駅でホームに出ます
過去に国境の町で
置いてけぼりの経験があるので
ドッキドキ
やたら
眩しく映るスナックを購入
美味しいんだけど
車内暖房がガンガン効いてるせいか
油物を子どもたちは拒否
過去3回乗った電車は寒いくらいだったのに
今回は暑いまではいかないが
暖房による乾燥で空気がどんより重たい
さっぱりした生野菜かフルーツを
食べたがるが
売ってるものはどこも同じ
そこから2時間過ぎた頃
10分停車する駅でまたホームにでる
↑はアプリで確認できる
インドの鉄道にもだいぶ慣れてきた
今日みたいに
食事のバランスが悪い時は避けたい気もするが
体の火照りどうにかしたいのと
気分転換したいようなので
アイスを買いました
どれにしようか迷う間も
電車出るんじゃないかと焦ります
寝る&地球の歩き方を読む&宿題
だけの時間にも
そろそろ飽きてきた様子
電車で20時間、こんなにキツイとは…