お腹が空くと

情緒不安定になりますが(笑)

 

バインミーでしっかり満たされた私たち

 

 

孔子が祀られた廊、文廊へ

 

境内には

ベトナム最初の大学が開設された事もあるよう

 

 

学業祈願か、若い人が多いです

 

 

我が家はカメを2匹飼っているのですが、

旅の間はお友達の家に預かってもらってます

 

旅の中でもカメに反応します

 

頭を撫でたら

首振り虎みたいに揺れて

 

壊してしまったかとビックリ~

 

 

ちょっと休憩に座った椅子

 

キレイに並んでるなぁと思ったら

修学旅行の学生用に準備された椅子のよう

 

すぐに失礼しましたお願い

 

 

ホーチミン廊のショップで買ったばかりの

手帳の表紙と同じ建物をここで発見

 

 

なんなく立ち寄った文廊でしたが

こういう些細なことが

思い出になります

 

 

帰り道

バイクに載せ過ぎ爆笑爆笑

 

つい出発するまで

見届けちゃいましたね(笑)

 

宿に戻って休憩です

 

今夜はハノイの空港で出会った日本の方と

一緒に夕飯でも、という事になってます

 

約束していた食堂が

定休日と気づいたのでラインしましたが

 

既読にならない!!

 

何かあったかな、とか

心変わりしたかな、と思いましたが

 

だからと言って

約束をすっぽかす訳にもいかないので

 

予定通り約束の場所に向かうことに

 

この時点でも

まだ既読にならない

 

 

クリスマスと

一体化したおばあちゃんがかわいい

 

椅子に座ってるよ、探してね

 

 

男性とは無事合流

 

ラインが

既読にならないから心配してたんです、と話すと

 

地図だけで歩いてるから

スマホ見てなかったんですとのこと凝視お願い

 

この時代に地図一枚で観光、

凄くないですか!?

 

地図って言っても

ホテルでもらったらしい

名刺サイズの地図ですよ

 

スマホの出る前は

地球の歩き方1冊で旅してましたが、

それでさえ心もとない

 

今はスマホなしなんて

考えられない無気力

 

旅のスタイル変えない姿

素晴らしい!!

 

 

大人はハノイグルメ、ブンチャーと

タイガービールで

 

娘はフォーで息子はフライドライス

 

ポテトも追加

 

 

お互いの今日の過ごし方や

過去の旅について共有します電球

 

 

2次会は向かいのカフェに移動して

 

大好きなココナッツコーヒーですが

冬の夜には冷たすぎる

 

 

夜の街を眺めながらキラキラ

 

男性は早期退職して

今はノーストレスで自由気ままに生活しているよう

 

数日ベトナムで過ごした後に

次は台湾に向かうとのことです飛行機

 

この世代

時間もお金も余裕ある人が多い印象

 

しかし男性は

 

子供が小さい頃に

もっと遊んでおけば良かった、と

今は思うと

 

絶好調の時に

仕事よりも旅を選んだ私


今でも

これでよかったのかと

自問自答しますが

 

子育て終えたときに

これで良かったと思ってたいです看板持ちスター

 

 

 

この旅に合わせて

私はアウターを新調しました

 

最後の出店日の帰りだったので

出発2日前です

 

汚れる前提だったのでワークマンで

 

色は

敢えて目立つ「赤」にしました
 

しかし

 

ベトナムでもこの後の

インド&ネパールでも赤率多くて爆笑爆笑

 

目立つどころか

赤が埋もれてしまってる(笑)

 

息子は青、娘は黄、私は赤

信号です雷

 

23/12/20

ハノイ2泊目終了

 

明日は飛行機で本題、

インドへ飛びますよ飛行機