子どもたちは

空港のベンチでも羨ましいほど深く眠る

 

私は

無事旅が終わるんだいう安心と

もう終わるんだという寂しさと

 

帰国の一発目に

大きな仕事入れてるので

 

仕事モード戻るぞという鼓舞と

 

少しでも寝ておきたいが

頭の中は休まらずもやもや

 

 

沖止めの飛行機へバスで移動

深夜便のこれはキツイ

 

若いころはそうでもなかったけどなー

 

 

0時を回ってます

 

 

席について落ち着いた頃

 

息子が、

これもヘルメットよな?

 

自転車通学用のヘルメット

今年から自由になったんよ

(学校指定でなくても良い)

 

って凝視

 

お願いだから

それで登校しないでお願い

 

 

首がちぎれる勢いで

頭をグラングランさせながら寝て


日本時間の6時に目が覚める

 

ベトナム時間ではまだ4時なので

3時間半の睡眠

 

しかも座ったままの

 

若いころ夜行バス乗って

着いてそのまま朝出勤とかよくできてたな

 

 

朝焼け

 

おかえりって聞こえる気がする

(気のせい)

 

 

機内食は照り焼きチキンと

 

 

魚のホワイトソース煮みたいなの

 

 

着陸後は

一気に現実に戻ったのでしょう

 

この後からの写真が一切ないがスター

 

長期で預けてた大型駐車場の

控えの紙を失くしてしまってて

 

大量の鍵から自分のを見つけるのが

大変だった記憶は鮮明

 

よりによって

キーホルダーつけてない方を預けてたドクロ

 

イライラしはじめた職員に

特徴は?と聞かれても

 

私にはホンダの「H」としか記憶にない

 

しかし

子どもの感覚ってすごいですね

数百個の中からたぶんコレって

 

福岡空港から大分の自宅へ帰る

 

明日からの営業再開に向けて

お店の仕入れをしながら

 

途中仮眠とって帰宅

 

荷ほどきは子供に任せて

私は早速工房へ仕込みに入る(笑)


留守した間の郵便物

開封作業も子供にお願いして昇天

 

 

一発目からデパートの催事

 

さすがにいつもより数は少ないが

無事ここに立っているだけで

 

もう成功と呼べると思う

 

暑いにも関わらず

沢山のリピーターさんが来てくれて即完売

 

長期休暇後

 

早速顔みせてくれて嬉しいし

1人黙々と焼くことは大好きなんだけど

 

旅の間やその前を超える感情は

もうなくなってしまった

 

この変化に

自分でも頭が追い付かない

 

旅の終わりが

こんなに寂しかったのも初めて

 

 

子どもたちは新学期がスタートし

私も催事ラッシュを終え通常営業に戻る

 

ここで一旦

リセットされるかなと思いましたが


帰国後感じた違和感は拭えず


思いのほか早く

次の展開を迎えるのでした


2023夏ベトナム~カンボジア旅、

完了しますが


また次の冒険始まります

 

ちなみに友達やお客さんに

旅どうでした?

とよく聞かれますが


言葉にするのが難しいのと同時に

無理に言葉にすると

勿体ないような気がして


まだまだ消化できてないのかな