世界の神々が住むとされる
「須弥山(メール山)」を模したと言われる
アンコールワットの第三回廊
アンコールワットの中でも
特に神聖な場所だそうです
第三回廊につながる階段
観光客が利用できるのは
1カ所のみで補助階段が設置されています
それでも急です![]()
上りはまだしも、下りが怖い
ちなみにここは
チェックポイントがあって
11歳以下入場禁止
=娘は登れない
同じタイミングで
欧米系の親子が
そこで待ってて的な約束をしていたので
私も娘に
その子に並んで座ってるよう伝えました
階段を登り切ったところ
600mもの参道も見下ろせます
上りきった後に
見失ってた息子を発見
まだゆっくり見てたいけど
下で娘が待ってるし、
でも一人で下りるのは怖いので
一緒に下りようと息子を誘う
なるべく下を見ないようにゆっくりと
待ちぼうけの娘をピックアップして
休み休み来た道を戻ります
まだ7時半ですがジリジリ暑い
アンコールワットに
魅せられた息子![]()
![]()
水分休憩中にも
回遊魚みたいに一人で行ったり来たり
宗教・歴史から
インプット済みなので
わくわくが止まらないようです
私と娘は
彼の知識を分けてもらいながら(笑)
ドライバーとの合流前に
朝食を兼ねてカフェに立ち寄ります
もうバテ気味
マンゴーシェイク、
パッションフルーツシェイク、
カフェラテ、
クロワッサン2つ
メッセンジャーで
私たちここに居ますの写真を送って
お迎えを待ちます![]()












