地味ぃに時差2時間が効いてて

 

日本で6時に起きる体内時計なので

ハノイで4時に目を覚ます、3人とも

 

 

しかし旅はまだ2日目、体も元気!

朝起きた瞬間から歩きたくてしょうがない

 

子どもは宿で宿題をしておくとのことなので

一人で散歩を兼ねて朝ごはん探しに

 

 

この時間の交通量はまだ少なく

ベトナム経験値浅い私でもまだ

道路は歩きやすい

 

 

朝早くからやってるベーカリーを発見パン

登校前と思われる児童も、続々と一人で来店

 

彼らは、今買ったパン

いつどこで食べるんだろう

 

学校に不必要なものは持ってきたらダメです、

で育った日本人の素朴な疑問

 

 

クロワッサン2個とチョコクロワッサン1個

確か合計で46K、約300円くらいだったはず

 

コンビニでヨーグルトと水買って

最後にカフェでアメリカーノをテイクアウト

 

店から出て一口飲んだ瞬間コーヒー落とす

 

 

落としたのに

こぼれたのは3分の1という奇跡

 

宿に戻って

3分の2のコーヒーとパンで朝食

 

 

ベトナムはフランス文化の名残で

パンとコーヒーが美味しいと聞いてましたが

まさにその通り!!

 

 

今後のスケジュールを練りながら

食事を終え

 

まずは列車チケットの手配しに

駅まで徒歩で向かうことに

 

今目の前のこともしながら

先のこともプランニングする

 

そうそうこの感覚!!

旅とは今と未来同時進行なんです

頭つかうー

 

 

交通量も増えどうやって渡る?!って状態

宿の4近所と違って

駅前は3-4車線分くらいあるけど

 

覚悟を決めて行くしかない

きっと鬼のような顔で渡ってると思う節分

 

 

無事ハノイ駅到着

 

ハノイからフエ行き(寝台)と

フエからダナン行き(座席)

を合わせて予約する

 

 

受付のお姉さんの対応はとても丁寧

英語苦手の私にもわかりやすいよう説明してくれました

 

↓クレジットカード払いは手数料+5%追加

 

 

時刻表はこんな感じ

 

乗りたい列車とシートの種類を

あらかじめ第1第2候補まで絞っておくとやりやすい

 

 

無事、次の目的地への移動手段を確保!!

したところで

 

今日のメインのハノイ街歩きに向かいます走る人走る人