こんにちはむらさき音符

ついに明日から里帰りです。

出産まで一ヶ月弱、出産後一ヶ月は実家でお世話になるので二ヶ月も家を空けることに。

とにかく主人が一人しかいない家のことが心配おいであせる

何が心配って…

・掃除(水回りを掃除したことがない)
・片付け(物が散らかし放題)
・郵便物の確認(ポスト見ない・開封しない)
・物がどこにあるか分かってない
・食費(料理しない)
・ゴミ出し(ルールや分別方法が分かってない)
・お金の管理(催促しないと生活費を下ろしてこない)
・出産後の手続き

えーんえーんえーん

挙げだしたらキリが無いあせる

本人に悪気が無いのは分かってるけど、きっちりの私とマイペースな主人ではとにかく合わない。

主人に任せると私が我慢出来ないので、結局私が色々やってしまいます。

末っ子気質というか、他人任せで何でも人に聞いてくるし自分でやらない。

新婚当初は共働きなのに不公平で怒ってばかりだったけど、今は専業主婦だから仕事だと思って割り切ってる。

だんだん悪口になってきた…ゲラゲラ

なので里帰り前に、全部メモに書いて家中に貼っておくことに✏︎

後は毎日の外食を阻止するため、作り置きも。

◾︎冷凍保存
・白ご飯
・筍ご飯
・焼き魚(鮭・鯖)
・サラダチキン
・ハンバーグ
・唐揚げ
・ゆでブロッコリー

◾︎冷蔵保存
・ゆで卵
・大学芋
・ポテトサラダ
・キノコのナムル
・ほうれん草の胡麻和え
・ひじきの煮物

作り置き以外にも、普段は冷凍食品をあんまり買いませんが、うどんや餃子などを買って入れておきました

どうか、里帰り後に気持ちよくお家に帰れますように…

***

GW中にベビー収納も完成させたくて、ニトリにも行ってきましたちょうちょ

Instagramで〝ベビー収納〟と検索すると可愛い画像がいっぱいでワクワク❤︎


可愛いだけじゃなくて、普通にチェストとかを買うより割安だし、用途に合わせてアレンジ出来るのがいい〜クローバー

意気込んで買いに行ったものの、真っ白な三段ボックスがまさかの売り切れえーん

取り寄せに二週間… 

ガーン…笑い泣き

ニトリなめてた〜!

新生活シーズンっていうのもあるのかな?

取り寄せとインボックスは購入したものの、結局完成は里帰り後にあせる

やり残しはあるものの、とりあえず準備が終わって良かった✌︎

明日は楽しみな妊婦健診。

赤ちゃん大きくなってるかな❤︎

バースプランを今日中に仕上げます(*´︶`*)