今朝退院できました〜!レポその① | 福岡で活動中☆彡pole dancer WILD CATのあれこれ。

今朝退院できました〜!レポその①

今朝、退院できました!!

よって本日よりWILD CATのレッスンを再始動しております!!

※毎度の如く長文になりついに字数制限に達してしまったので(笑)その①その②にわけます。



長い間沢山ご迷惑をおかけしました。また今後もしばらくはご迷惑をおかけすることが多いとは思いますが、何卒宜しくお願い申し上げます。



一昨日、術後一週間にて傷口もふさがっているとご判断いただき、無事に抜糸を終えました。



抜糸前の写真(フランケンみたいw)、抜糸中の動画もあるのですが、さすがにエグいので掲載は割愛させていただきますw

(気になる方はこっそり言ってくださいねw)



抜糸はかなりビビッていたのですが、まさかのまさか、毛抜きと同じ感覚でwww拍子抜けしました(笑)


何にも痛くない!!


そして一週間で皮膚の再生であったり、なんか人体って不思議なものですね!神秘を感じました。



今、術後約1週間なのですが、概ね3~4週ぐらいから、左足は使わない、片足体重かけ、ジャンプやジョグ等もしない等、他にも色々な制限つきではありますが、その範囲内であればショーもやっていいとなりました。

できる範囲の簡易的なバージョンにはなりますが(逆に上半身メインになってめっちゃキツイのではwww)、早くて今月末にはショーも復帰できそうです。


術後6~8週あたりでは従来のジャンプなども徐々に慣らしていけるようです!そこから両足が大丈夫になってくれば片足着地なども練習していくといった流れですね。


まだまだ数ヶ月制限も多いし、リハビリも盛りだくさんにやってはいかないとですが、兆しは見えてきましたのでワクワクしています。



今が足首を安定させる為の大事な大事な時期なので絶対に無理をしないよう、厳重注意で取り組みます。


装具も歩かない時とかで動かさないときは外しててもいいんじゃ?て思ったのですが、主治医の先生に尋ねてみると3~4週はいつでもダメーー!!とのことでした(笑)


絶対にないけど、もしあらぬ方向に曲げてしまった場合、何がどうなっていけないんですか?と聞くと、

今つけた靭帯の周りを補おうと修復しはじめている周りが全部壊れて一からやり直しです。といった感じでそりゃ絶対に嫌やわwwwとなりましたwみんな結構ここが我慢できないのでしょうけれどね~。



私は元々捻挫癖があったので、骨と骨の間に変なモシャモシャがいっぱいあって(確かこれが滑膜なのか?)、捻挫の度に傷めた部分を体は守ろうとしてモシャモシャが誕生するそうなのですが、要はそれが炎症の原因にもなっていて、しかも本来は邪魔なものとのこと。

(昨晩この説明を聞いてからネットで色々みていたら、これが本来の成長を妨げる要因となり、痛みの原因にもなっていたり、他の組織への影響を防ぐ為にも早期に除去した方がいいみたい。滑膜切除術とデブリードマンの違いがよくわからなかった。滑膜に限らずいらない壊死した組織などもまとめてお掃除することがデブリードマンであってるのかな?色々難しい~wしかし勉強になるーーw


で、今の大事な時期に無理をしたりあらぬ方に体重が乗ったり捻ったりしてしまうと、結局折角今綺麗にお掃除した部分がまたモシャり始めるそうですwそして余計にきちんと再生しようとしていた繋いだ靭帯周囲が途中でダメになって振り出しに戻ると。チーーンwそらあかんw


内視鏡下の私の実際の写真を幾つも拝見しましたが、まあなかなかのモシャ子でしたwwwこの捻挫を繰り返しはじめて25年くらい?(1~3年に一回ぐらいはどっちかの足首軽度の捻挫していたような・・・。)の積み重なったモシャさん達の大集合は、しいていうなら「イソギンチャク」みたいだった!!笑




シアターワールドを決勝進出したので、発表の翌朝に執刀医の先生にも主治医の先生にも報告し、さすがにお二人の目つきもピリッとなりました


私も何をいつからどこまでやっていいのかがわからないのでそういうことを知りたいと申し出ると、そのときは回診中だったので、後で行きますね~とお忙しい中お昼ぐらいに時間を作って来ていただき、沢山の制限の指示をいただきました。私もここぞとばかりに聞きたいことを根掘り葉掘り聞く聞くwww



因みに後から考えたらめっちゃ面白かったエピソードなのですが、夜中に発表があって翌朝先生達に会ったら報告しようというのは頭に勿論あったんです。

朝食後に歯磨きに行った帰りに歩いていたら回診であろう軍団に私の病室の隣室の廊下で遭遇。


私は自分の部屋に戻りたかったので軍団の手前を顔も見ずに会釈しながら通過していたら最後尾あたりにちょうど私の執刀医の先生と主治医の先生の顔が見えた途端、きっと教授さんであったりお偉い様方を完全に素通りして先生達のところに行くなり、大会受かりました~!発表ありましたー!いぇーいヤッター!!とにっこにこで伝えに行き、三人で話しながらなぜかあたしも無意識に最後尾について歩きよったwwwついていきよったww


でお二人も、そうなるときちんとこの子の大会までの今後の流れを考えねば!とピリッとなってる感じはすごく伝わってきまして、だけどちょっと今はね、後で行きますね!って二人がなった時に本能で回診の最後尾に無意識についていっていた自分の謎行為に気づき、あ!すいません何か勝手についていきよったですねwすいません!では!って病室に戻っていく私。後から考えるとだいぶあんぽんたんで恥ずかしいwww


嬉しくて早く伝えたかったら30過ぎて子供みたいになっておりました。きゃは。




そういうこともあって、お昼頃にしっかりお時間作ってきていただき、事細かに先生からの説明プラス私の質疑応答に丁寧に答えてくださる。

しかもこの日は金曜日。執刀医の先生の手術日は金曜日で忙しくて引っ張りだこのはず。。。


そして午後3時前にまた合間をぬって抜糸にお二人とも来ていただき、ギャーギャー言いながら抜糸をするw

そして聞きそびれた質問をこれまた沢山お答えしていただく。


私の元気っぷりを心配して、これもここまではやめてた方がいいかな、うーーんこれも微妙だな・・・というグレーゾーン達を、私無理はしませんので、ちゃんと言われたことは守りますから!じゃぁこの場合はこうならないように自分で判断しながら動けばいいですよね?って感じて尋ねると、看護師さん(まさかの高校の後輩www)にうーーん無茶しちゃいそうだから、一切この期間はやめていた方がいいと思うんですけど・・・と言われ、


それって私の性格ってことですか?大丈夫です、これでもこれダメだ!とか言われたことはきちんと守りますんで!意外とそういうところちゃんとしますんで!って感じで伝えると、


すかさず執刀医の先生が、「じゃぁ一切ダメです!!!」とかたい重い一言を私の為に投げかけてくださいましたwww(一同笑いw普段あまり強く物を言われるお医者様ではないwそういう意味でも優しいw)

しまった!となる私。言った手前ひけませんので、あいにくグレーゾーンは自分で自分の首絞めて暗黒となるのでした(笑)ま、逆にこれでよかっただろうなw



ここで執刀医の先生とはお別れ。


本当に本当にありがとうございました!!


でも一ヶ月で診察きてもらうからね~と言われ、大会前に診ていただけるので逆にそこは安心ですね。



抜糸もうまくいき、抜糸後に皮膚が痛くなるという噂にもビビッていたのですが、全然そんなことないと言いますか、装具で歩くと傷口あたりが痛かったのは、やっぱり糸があたって痛かったのだなぁと再確認。


あ!歩いても痛くない!!とニコニコで言うと、私も看護師さんも笑うwwwそれ思い込みやろメンタルやろ、そんな数分で変わるわきゃないやろwwwとお互い思うが、違うんですほんとに痛くないんですって!笑

って私が笑いながら言う為全く説得力がないw




でもあれはほんとに糸が微妙にあたって痛かったんだなw




なので無事に退院にいたりました!!主治医の先生より、明後日退院でいきましょうと。



その②に続く



おまけ

昨日ひろみっちゃんがお見舞い来てくれて、新館の一階にスタバがあるのに1度も行ったことがなかったので、連れていってもらいましたにひひ

ありがとう〜

福大病院、スタバがあるのはおシャンだわドキドキ

まぁ本館からは歩けるレベルにならないと行けないなぁ。

{522133B5-8D62-4A66-8A75-D5243CBDE54F}
この写メで、左足の細くなり具合に焦るしょぼんあせる
リハビリするぜ!!

{422039B0-5F95-42A6-A9C0-8D6E9B9A427C}

{06954556-BC52-4BC5-875F-BD476757791F}

{EEF13614-69FF-47A4-B360-DD340D08299F}
期間限定商品みたいだったので。甘さ少し控えてもらったけど、私には甘すぎた〜

敢えての外の席に座って、外の空気が嬉しかったーー