少し前の事です。

先日受けたテストの結果を貰うため、浜学園へ行ってきました。
「お子様とご一緒に来てください」と言われたため何とか時間を作って行ってきました。
(前回は別の教室で受けたので、親だけでした)



テストの結果は算国どちらも平均点より低く、正答率が高い問題を落とさなければ平均点くらいでした。でもそれすら間違えるのが、今の息子クオリティ。仕方ありません。

それでもHクラスの合格を頂きましたが、担当者からは「名駅校はあんまり合わないんじゃないかな」的な空気を感じました。

やはりある程度スポ根塾になるので、負けず嫌いの性格が良い、ほんわかしている子はターミナル校じゃないほうがいいと言われました。息子はほんわかしてるしね。きっと子供の性格を見るために呼んだんですね。あとは親子の関係性とかも。(母が横から口出しすぎとかタラー

だって担当者、面談中一度も子供に話を振らなかったんですよ?
呼んでおいてありえます?
息子は結果的に何一つ褒められませんでした。
褒められたかったわけではないけど、スタンスから何から全部ダメっぽい。(親も)


例えば息子の書いた字ですが、今回は読めないような字はなく、マス目にきちんと収まり丁寧に書いていたのですが、この字でも全然ダメなんだそうです。字が汚いとハッキリ言われました。まじかー。
保護者会では「まずは授業を座って聞くだけでも」とかハードル下げてましたが、全然ちがいます。もっと受験向け問題に慣れる必要があるって。

また、東海中を狙うなら理系重視になる、ようするに算数理科ができる子を求めているんです、とおっしゃっていました。と言うことは、2.6人に一人東海中の合格者を出している浜学園も、算数理科ができなきゃついていけないという事を匂わせていました。

やはり計算力もない、問題も読めない、読まないのではダメですよね。わかってます。
問題を最後まで読んで理解できるように訓練が必要ですね。
母は非常に悔しかったです。
もっとやれるのに学童やら仕事やらでできない言い訳を並べる自分にも、こんなに言われても自分ごととして思わない(ように見える)息子にも腹立ちました。

担当者は、webクラスでも受講した方が良い、通えるならやっぱり対面の方が良い、と至極もっともな事をおっしゃっていました。
そりゃそうだけど、いろいろ制約があるんじゃ〜。(さっそく言い訳)

浜学園からすると、浜学園ありきで、空いた曜日に可能なら別の習い事をしてもいいですよ?ついてけない奴はそんな余裕はないよな?という感じでした。最難関を目指す塾は違うなぁ。(私も当事者意識はない)
3年生になったらどこにお世話になろうか真剣に悩みはじめました。


またしても思い出したままに書いてしまいました。
なお、現段階で浜学園名駅校へ行く気が相当なくなりました。息子がそれでも行きたいというなら別だけど、それも言いません。ちょっと気持ちが萎んでしまいました。
通い続ける気力や覚悟が必要ですね。