予洗いの重要性について | カトレヤのブログ

カトレヤのブログ

愛知県愛西市の美容院です。
名鉄佐屋駅から徒歩7分^_^
肌にも髪にも優しいメニューが豊富です。
ヘッドスパやエステメニューもあります。
最新の技術やスタッフの日常を更新しています^_^
よろしくお願いします。

予洗い(シャンプー前の予備洗い)は、髪や頭皮の汚れを約7割落とすことができ、シャンプーの泡立ちを良くして洗浄効果を高めるため非常に重要です。

また、髪と頭皮へのダメージを防ぎ、皮脂の過剰な除去による乾燥を防ぐ効果もあります。

具体的な方法は、ぬるま湯で最低でも1~2分間、頭皮をマッサージするように指の腹で揉み洗いし、汚れを浮き上がらせて落とすことです。 

 

【予洗いの重要性】

〈汚れを効率的に落とす〉

頭皮や髪についた皮脂、汗、ホコリなどの汚れの約7割は、水だけで予洗いをすることで落とせます。 

〈シャンプーの効果を高める〉

髪が十分に濡れているとシャンプーが均一に広がり、泡立ちが良くなるため、洗浄効果が高まります。 

〈髪と頭皮を保護する〉

シャンプーの洗浄成分が頭皮や髪に直接触れて負担をかけるのを防ぎ、髪へのダメージを軽減します。 

〈頭皮環境を整える〉

毛穴に詰まった汚れが落ちやすくなり、頭皮の血行も促進されます。 

 

 

【予洗いのポイント】

〈ブラッシングで汚れを浮かす〉※任意

シャンプー前にブラッシングをすると、汚れが落ちやすくなり、予洗いの効果を高めることができます。 

 

〈ぬるま湯で約1~2分、頭皮をしっかり濡らす〉

熱すぎるお湯は皮脂を落としすぎ、冷たすぎると汚れが落ちにくいため、ぬるま湯(38度前後)が適しています。 

指の腹で頭皮をマッサージするように洗う指の腹を使って頭皮を揉み出すように洗い、皮脂や汚れを浮き上がらせます。 

 

〈髪の絡まりに注意する〉

髪を無理にこすらないように注意し、髪の汚れがある程度落とされたら、優しく指を通す程度で洗い流します。 

 

〈全体を丁寧にすすぐ〉

髪全体、特に後頭部やおでこの生え際までしっかりとお湯を行き渡らせ、すすぎ残しがないようにします。 

 

毎日は大変ですので、週に一度でも良いので丁寧に洗う日を作るのもオススメです。

美容室カトレヤではしっかりシャンプーをさせていただいておりますので、

定期的な頭皮や髪のメンテナンスの為にも、

ぜひご来店くださいネ♪