皆様、いつもありがとうございます。


新しいパソコンが来て、えらい腹立ちの日々です。

当然、機械へのいら立ちが

痛みに直結し、うーむ。身体表現性疼痛を身近かに感じております。


そもそも、自分の都合じゃないのに、

使いやすかったパターン(ソフト)を

全面とっかえさせられて、使う側が学ばなきゃいけないってどーゆーこと!!

と怒っています。


冷蔵庫でも洗濯機でも、レンジでも、

使う側が一から学ぶ電化製品がどこにある!!と負け犬の遠吠え・・・。

この他罰的な感情の強さは、ひょっとして先日読んだ「新型うつ」かも、、

などと思ってしまいました(苦笑)。まさに自信のなさの表れだしね・・・。


付属のメールソフトが使いにくいので、もしおすすめありましたら

教えてください!


閑話休題(前置き長すぎ~)。


パソコンが来る前まで、結構上向きでした。


で、現在は別として

生活レベルが上がってきていることを実感します。

先日から、なーんと!掃除機を使い始めています(すごーいい、でも毎日じゃない^^;)。

何年ぶりでしょうかねえ、掃除機(~えらい汚いやんか)。


いろいろなことを試しては撃沈する日々、を繰り返していたのですが、

少し上がっている要因として考えられるのがこれ↓。


「みんなの体操」。

某国営テレビでやっているアレです。


できれば1日3回。でも、始めた当初は1回くらいがせいぜいでした。

2か月くらい続けているでしょうか。


しかしこの体操。

高齢者向け?とか言われているわりには、結構はげしい動きもあります。

なので、すわってやることもありますし、

その動きがきつくてできない日は、それ自体を飛ばしてしまうこともあります。

体調が悪いときは、1回もやらない日もあります。


なんにも続かない3日坊主の私ですが、

これをはじめて、しゃがんで床下のものをとるという動作の苦痛度が減りました。

(体操と関係あるかどうかは不明)。


とりあえず、やれる日に目標3回で続けて、もう少ししたら

ラジオ体操第一、第二レベルに進みたいです。