皆様、いつもありがとうございます。
ここ数日、頭痛と吐き気(お食事中の方、ごめんなさい)が強いです。
さすがに、眠れないくらいガンガン頭痛がひどかった・・・。
しっかし、本当に毎日、毎日体のいろいろなところにいろんなことが
おきるので、もういちいち驚かなくなってしまいました~。
とりあえず、体を起こしてご飯を食べられれば十分OK!!てな感じですぅ
(いや、実は結構つらいんです、、すみません、グチってしまいました)。
ところで、タイトル本題。
自分で行ったことがないのに、ご紹介するのは
「どうかなー」としばらくためらっていたのですが。
まあ、情報の一環として。
NPO法人 日本慢性疾患セルフマネジメント協会
というところが主催している「セルフマネジメントプログラム」というのが
あります。
慢性疾患をもつ人が、病気とうまくつきあいながら
暮らしていく方法を学ぶワークセッションで、全国で行なわれているようです。
(日程は順次決まるみたい)。
感情のマネジメントや、薬の正しい使い方、日常生活の注意点、
他人との関係の作り方などを週1回、2時間半で合計6回で学ぶようです(パンフより)。
費用は全部で3000円。
私は座っていられないので
電話をして問い合わせたところ、
「寝たまま参加される方もいます。その場合、みなさん、
ご自分で横になるためのグッズをお持ちになります」とのこと。
うーん。写真をみると、会議室のようなところで
テーブルを囲んでみんなが話し合っています。
じゅうたんで冷えそう。。
フトンは、、持ち込めないなー(つーか、もって行ってくれる人がいない)。
ただ、付き添いも参加可能のようです(別途、参加費が必要)。
各地でのスケジュールがなかなか決まらないようなので、
いつ、
自分の地域で行なわれるか、こまめにチェックする必要がありそうです。
ただ、内容には興味があるので、
いずれ、参加したいと思いました。
皆様、今日も寒いので大事にしましょう。
みんなの痛いのが、寒波とともに飛んでいきますように!!