リコーダー


小学生の頃から、

大好き!

縦笛を吹きながら帰って来ていました。


大学でドイツ人の専門の先生に巡り会い、

古楽熱が点火!

その後3年必死に学びました。


結婚、子育て期間約15年のブランク。


2009年からまた習いに行き、

学んでいます。


日本では学校教育の楽器として

馴染みはありますが……。


古くは中世、ルネサンス、バロックに最盛期を迎えた、

それはそれは花形楽器です!!!


リコーダーを習う事で、

簡単に出せる音だけど、

音の出した方吹き方は複雑で多種である事。

バロックで大切なアーティキュレーションの基礎。

そして、

いかにバロック的に歌うか、

和声を考えてメロディーを吹くこと。

徹底的に叩きこまれました。


それが、

ピアノにもどれだけ意味があり、

役立っていることか…




約、15年使ってきた教本。。。


昨日!

晴れて終わることができました🙌


  Ars longa,

  vita brevis

 芸術は長く、人生は短い

(大学時代に受けたラテン語の授業で数少ない心に残った言葉)


嬉しい。

私の中で…

音楽が少し進んだ気がします。


時間はかかるけど、

目には見えないけど、

音楽を楽しみ愛する事ができる。


現在の先生、

大学時代の恩師、

私に好きなことを続けさせてくれる家族。


有り難い事です。


ボロボロになった教本と書き込みは、

宝物です。


お読み下さりありがとうございました♪