猫対犬 -2ページ目

猫対犬

適当にやってます

3Mの保護テープをフレーム面積の90%程度に貼り付けた。









普通に貼ってましたが、水貼りできることを知って、それをやってみたら綺麗すぎる!

(最後の写真だけ、普通に貼ったもの)


水貼りで貼り直した。


1周ずつパイプを巻くように貼ってたけど、面倒になったので、3枚目の写真の感じで貼ってます。表面は綺麗、後ろ側はボッコボコ😅


素人仕事なのでホコリ入ってますし、重なっている部分も多々あります。

カーブがキツイ部分は難しすぎてやってません。

ただし、傷のつきやすい部分は頑張ってます。

シートステイ、チェーンステイ、フォーク、トップチューブ、ダウンチューブはがっつりやった。


これで少しの傷からクラックが入ることは激減するでしょう、と期待。


この保護テープ、前のロードに1年以上ワイヤー保護で貼ってました。


廃車になり剥がしましたが、のりの跡らしきもの、一切なし!

接着力がなくてサランラップみたいにくっついているだけですからね。一度剥がすともうつかない。


これでやっと組み立てられる。

創刊号はこちら





週間グラベルロードを作る

創刊号はフレームセット!



安くなっても高すぎるわ。


紆余曲折?ありましたが、また縁あってchapter2のaoを入手しました。

今度はグラベルロードです。


日本代表が頑張ってくれました。

ただし、一生保証は効かず。

色付きリプレイスクラッシュメントな感じです。


財布からの持ち出しも多いので、かなり悩ましいし素直に喜べない部分もあるのですが、●◎円でカーボンのグラベルフレームが手に入って、元のバイクのパーツをほぼ使い回しできるとなると、一番経済的。


カワセミ号(破損フレーム)の犠牲になりたっているので経済的でも無いですけどね…


それに今度は壊れなければの話です。


今回は3Mの保護テープを貼りまくります。


元のフレームは手元にとっておきたかったですが、↑と引き換えにドナドナです。

リプレイスクラッシュメントはそんな感じらしいです。


デアゴスティーニなので、自分で組み立てます。


第2号では、油圧ホースカッター、第3号は油圧ブレーキホース、、、BB、バーテープ、メカニカルシフトなのでその周辺も。ブラケットカバーもかえるか。


元バイクのパーツ移植なので、10号も続かないです笑


余談

これを組んでもらおうと友人から別のショップを紹介して頂きましたが、組み立てに7万円弱。油圧ブレーキでなければ5.5万円とのこと。

組み立ててもらおうかと思ってましたが、冷静になりまして、持ち込みでも高いだろう?

工賃代だけで消耗品代は別ですからね。。


自転車店の工賃論争は度々ありますが、プロに遠く及ばないながらも、油圧ブレーキ以外、その気になれば全部自分で整備できるし、これをきっかけに足りない部分は覚えて工具も買えばいい、、


youtube見ながらやればなんとかなるべ

失敗したら、メカニカルディスクブレーキ(グロータック)にしよう。


ということで、デアゴスティーニとなりました。

追加工具を買う必要があるけど、消耗品やそれも含めて3万円もあればお釣りくるかな。


今回の追加する油圧ブレーキホースに関する工具は、所有しているエンド修正工具やスポークテンションメーター、ホイールセンター出し工具よりは使う回数多いだろう笑


下玉圧入工具は冷静にやめました。ほぼ使わないし代わりがきくし。

エンビパイプ買ってくる。


友人の元メカニックから、ブレーキホースの切断はでかいカッターとハンマーで十分だし、圧入はシャコ万力でやれると教わった。

とはいえ、Amazonさんで↑ができる工具を2999円で見つけてしまったのでそれ買うことにする。

返信が来ました。


Hi ○○○ , the crack have multiple direction and appear on half around the tube which is caused by impact/Ext Force. Please send us picture of FrameSN and offer crash replacement to dealer/customer. 


要約すると

「外力での傷だから保証しねーよ!」

とのことでした。


落車はしてないので、

推測では、どこかに立てかけた時か車の飛び石などでフレームのシートステーに傷がつき、その結果 シートステーが破断したというか可能性があります。


一生保証は盆栽ロードバイクとして飾っていたら壊れた。という事象でないと成り立ち難いでしょうね。


これだけ貧弱なフレームだと、再購入は無いし(と言っても廃盤なのですでに無い)、後継モデルも同じグレードのカーボンなので厳しいです。


以前乗ってたLOOKのフラッグシップは8年所有してバリバリ乗って、ヒビなんてなかったな。

こう言うところで大手の品質と弱小ブランドの差がでるのかな〜と思いました。

chapter2 はカラーリングを変えて販売しているブティックブランドですし。

ロードバイクは仮にも車両、いや勿論車両な訳ですが、命預かるなら信頼がおけるブランドが良いですね。


更に昔乗ってたキャノンデールcaad4は富士山の下りで時速80km出しても大丈夫でしたし、シミーでないし壊れなかったです。

次は久しぶりにキャノンデール買おうかな。

スペシャもいいし。



はずれクジを引いたな、、

修理する方が安いが、どうすっかな?という感じです。

詳しい人に相談すると、シートステーを太くして強度を上げるとその両端が強度不足でヒビ入りやすくなる、とのこと。

パイプ丸ごと交換でないと強度不足になりますと。


あと残る落とし所があるので、そちらを試したら次に行けます。


ちなみにクラッシュリプレイスでの購入は30%オフだそうです。(2023年11月現在)

(以前は40%オフでした。折れまくったかな?)


話にならん。

ロードはダメだが、グラベルには興味あるんですけど。


chapter2 購入検討者の目にこの記事が留まりますように。

2021年5月納車

chapter2 tere



かなり大切に乗ってます。

2年半で走行距離6000kmほどです。

2台持ちとはいえchapter2 tereさんは走行控えめです。


愛車であるロードバイクの傷は大体気がつくか心当たりがあります。

この傷は○○に立てかけた時にやっちゃった。とか

強風で倒れてしまったときであるとか。

あのライド後からついたから、あの辺でやったかな?とか。


だが、こんな致命的な傷はいつからあった??

というのを発見しました。


シートステイの傷

落車もないしぶつけた記憶もない。

飛び石?まで入れたら可能性の問題なのであるかもしれませんが、全くの不明。


帰宅後、これに気が付いた日は途中休憩もしてなかった。傷がつく要素がわからん。


まるで諏訪湖の御神渡りのような塗装の割れ目


初めはどこかに立てかけた時にやったかな?くらいのものでしたが、気が付いた時点から明らかに点ではなく線での傷でした。

クラックが入るほど強く打ちつければ気がつきそうなもの。全く心当たりなし


表現は難しいですね。


こんな感じです


諏訪湖の御神渡りが内側からモリモリしてます…


別の角度

カーボン地が見えている所は塗装が割れてたので爪でかいたら、ポロっと欠けました。


えっ?塗装って密着しているものではないの??爪で取れる??

塗装は円柱の4分の1程度は無傷です。中身は知らんけど。


初期不良というには2年半は期間が長い気もしますし、経年劣化というには早すぎる。

その間はずっと室内保管です。

日光サンサン、野外駐車の自動車でも塗装が痛むのは新車から5年はかかるよな〜


まあ、我らがchapter2 は一生保証やってますからね!!

大丈夫ですよね!?

安心していいですよね!?


と、ビクビクしてます。


なんてったってメーカーさんは、一生、生涯保証といいつつ、なにかしらいちゃもんつけて保証しないものです。


TRE○は渋いって誰か言ってたな…


購入店(個人店)に相談しましたが、たぶん保証はダメだろう。

所有者がぶつけたことがあるかないかは関係ないと言われてしまい、


あんた味方はする気ないんだね!と、


保証には、購入時の領収書等が必要なため、個人でやると色々とめんどうそうなので購入店経由ででメーカーに問い合わせ中ですが、、自分で対応した方が良かったかな…

フレーム購入時、代金銀行振り込みしたから領収書もらった記憶ないんだよね。

店長にそれは心配しなくていいとは言われたけど…


どうなることやら。

カーボンバイクのリスクを今更再認識。

最悪の場合は、自己修理か廃車か

最良は後継フレームと交換(もうこのフレーム無い)


つづく


ググれば分かることですが、フィットクロスターにも自転車が乗ります。

乗らなきゃ買いません。

でも、乗るか確認せずに買いました。いざとなったらルーフキャリアでもいいから、と思ってました。


事前にネットで見かけたミノウラvergo(2台積み)をヤフオクで落札済みです。

さっ、載せてみましたよ。


閉めたらSTIがリアハッチにぶつかるように見えますが、きちんと閉まります。

(vergoの向きは逆っぽいです。)




身長172〜3cmの私のバイクであれば、サドル高の調整も不要です。

コンパクトカーなのでスペースに余裕ありませんが、運転の邪魔にはならなそうです。

フォーク固定なのでスタンド無しです。


必要あらば後輪も外しますかね。

リアエンドサポートが必要になりますが…


余談ですがコールマンのタープテント、収納サイズが1mなのでぴったりハマります。


2人+2台は十分ですね。

と言いたいところですが、自転車を傾けていれる必要があるので、2台目は少し苦労するかもな〜