続chapter2 一生保証は夢の夢 | 猫対犬

猫対犬

適当にやってます

返信が来ました。


Hi ○○○ , the crack have multiple direction and appear on half around the tube which is caused by impact/Ext Force. Please send us picture of FrameSN and offer crash replacement to dealer/customer. 


要約すると

「外力での傷だから保証しねーよ!」

とのことでした。


落車はしてないので、

推測では、どこかに立てかけた時か車の飛び石などでフレームのシートステーに傷がつき、その結果 シートステーが破断したというか可能性があります。


一生保証は盆栽ロードバイクとして飾っていたら壊れた。という事象でないと成り立ち難いでしょうね。


これだけ貧弱なフレームだと、再購入は無いし(と言っても廃盤なのですでに無い)、後継モデルも同じグレードのカーボンなので厳しいです。


以前乗ってたLOOKのフラッグシップは8年所有してバリバリ乗って、ヒビなんてなかったな。

こう言うところで大手の品質と弱小ブランドの差がでるのかな〜と思いました。

chapter2 はカラーリングを変えて販売しているブティックブランドですし。

ロードバイクは仮にも車両、いや勿論車両な訳ですが、命預かるなら信頼がおけるブランドが良いですね。


更に昔乗ってたキャノンデールcaad4は富士山の下りで時速80km出しても大丈夫でしたし、シミーでないし壊れなかったです。

次は久しぶりにキャノンデール買おうかな。

スペシャもいいし。



はずれクジを引いたな、、

修理する方が安いが、どうすっかな?という感じです。

詳しい人に相談すると、シートステーを太くして強度を上げるとその両端が強度不足でヒビ入りやすくなる、とのこと。

パイプ丸ごと交換でないと強度不足になりますと。


あと残る落とし所があるので、そちらを試したら次に行けます。


ちなみにクラッシュリプレイスでの購入は30%オフだそうです。(2023年11月現在)

(以前は40%オフでした。折れまくったかな?)


話にならん。

ロードはダメだが、グラベルには興味あるんですけど。


chapter2 購入検討者の目にこの記事が留まりますように。