2021年12月16日(木)晴れ



昨日、自衛隊の輸送機?なのかな、大型のヘリが何機も低空飛行。お隣の屋根の上からバリバリと出現。スマホスマホ間に合わず。
怖かったー!

富士山噴火レベル4を想定した訓練が行われるそうだけど、そんなことも関係あるのかな?






今朝のちびカメ。菜葉、胡瓜はよく食べます。

でも、相わらず40g前後なのショック


ヒョウモンリクガメのJOE君(嬢?)、1歳半過ぎても体重変わらず。もう100gはこえてもいい頃。

毎週、栄養剤とカルシウムの補填のため病院通いです。
獣医師の先生もカルシウムの吸収が悪いのは先天性かも?との診断から進捗せずぼけー

ふと、野菜を食べるJOE君(嬢)を見て、野菜の残留農薬かも?と思いました。

日本は中国、韓国についで農薬使用が多い国なんだそう。農薬の知識は全くないけれど、確かにお向かいのお宅からいただく都民農園で栽培する無農薬野菜は虫食いだらけ。葉物は穴だらけ。

有害な化学物質のなかでも農薬は、”薬”ではなく何らかの生物を殺す殺生物剤(バイオサイド)

はた!と気づき、人間ならまだしもこんな40gのカメの身体に農薬がいいわけはない。

人間だって残留農薬が高いと思われる食品を長期間、大量に摂取すると、全身倦怠や頭痛、震えおよび記憶障害、子どもの発達障害などの報告も。
 
農薬は30秒水洗いでほぼ除去されるそうですが、野菜用の強アルカリ洗浄水を買うことにしました。

普段、ささっと洗ってただけなので反省。

オラたちは野菜食わず恐竜くん



ちびカメには無農薬野菜と有機栽培野菜をあげるようにします。



高いけどうーん

さて、これからももさんを病院へ。


ガチャピンみたいな富有柿ね!