kali linuxのミラーサイトが復帰しました!

 

 

ここから、ダウンロードできます。

 

 

 

若人よ、柔らかい頭をフル稼働させて「アノニマス」を目指そう!

 

スマホはゴミみたいなマシンだ。

アップルはUNIXで、アンドロイドはLinuxなのにデストリビューションがダッセーために使い物にならんデバイスになってるのが現状だ。

 

「このサイトは危険です」だのと言いやがって、中に入れてもらえない。

そんなおもちゃで、誘導された情報に洗脳されていたのでは、君たちの未来はない!

 

ネットやんならマジでやろうぜ!

 

説教じみてしまいましたが、私はあと数年で還暦です。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

さて、音楽活動なのですが、頓挫してしまいました。

 

というのも、トランス(安定化電源)+エアコンを使用していた所、電気代の請求額がななんと!

 

4万5000円弱!!

 

従量電灯B 50A契約

トランス3台で30アンペア、エアコンが15A起動時で、今年は寒かったので常に10アンペアは食ってるはずだ。

その他の家電が常時動作しているのだから、そうなるわな。

 

今月の請求も同じくらいのはず。

 

こんなんじゃ運営できません

 

 

給料の半分持ってかれてます。

動画では、金持ち風にしておりますが実はクソたれ貧乏人です。

 

生活保護者より低収入なのですわ。

 

頭が、お花畑だな

ワっハッハ〜🌼

 

 

収入優先の仕事についてしまうとフルタイムで働かなくてはならず、音楽活動などをするゆとりがありません。

ここは時間優先って考えてますが計算が狂いました。

 

そこで、考えたのですが、

過去の音楽アーカイブを配信して、視聴者と登録者が上がらなかった場合は、需要がないとみなして、活動を停止しようかと思っています。

 

残りの曲を仕上げたかったのだけど、現実はこんなものだと実感させられました。

 

電気代の計算ミスで、別の事を始めたりしたのも自分で自分の首を締めてしまいました。

 

その詳細は次の動画で配信しようと思っています。

 

最初はカッコつけて、視聴率を気にしないとか言ってましたが、前回やっていたときは他界した親父が寛容な人で、全額支払っていてくれたので、活動が可能だったのでした。

 

 

そういえば、電気代ハンパねーとか親父がブツブツいっていたり、200Vの工業用にした方が安いかなとか、電気屋と話しているのを聞いた覚えがあるんですが、当時は音楽にムキになっていたので、聞き飛ばしていました。

 

 

本当に、体たらく極まりのない私であります。

 

これが今の近況です。

 

それでは、次回は動画でお会いしましょう

 

本日のBGM

私と同世代なら、聞いたことがあるはず

 

 街も深い眠りに入り

 今日もまた一日が終わろうとしています

 昼の明かりが闇に消え

 夜の息遣いだけが聞こえてくるようです

 それぞれの思いが過ぎていくこのひととき

 今日一日のエピローグ

 

 ❍❍❍❍❍❍❍❍❍❍←ここがサビ、さてなにかな?

 

 

アジムス フライオーバーザホライズン

 

EOF/