Late2006アップル何台もあって飽きてきたのでカラーリングしました〜😜

 

前回、マックがもう一台必要になったって書きましたけど、こやつ、ラックのスペース喰いやがるからイジってみました。

 

赤い彗星のなんとかとか、エバンなんとか仕様にもできるのですが、あいつらに興味ない。

どちらかというと、オッサンとしては、キャバ嬢みたいでガーリーシュがのが好みっすな😁

 

ショッキングピンクの蛍光塗料でカラーリング。

 

ちょっと、目がチカチカする😆

 

 

 

壁紙は無料のやつ「ガーリー壁紙検索」で出てきたのを貼り付け(老眼はこういうところまで影響するのか?アイコンが見えないぞっ😫)。

 

ダイソーでリボン買ってきてデコれば完璧だな。

 

 

自分。

マジでパソコン音痴でアップルしか扱えません。

 

 

パソコン=ウインドウズ

アップルユーザーってpcの事「マック」って言わないですか?

 

なので、マックは多少イジれます。

(分解してドライブの交換程度です)

 

んで、マックは困った事に柄が選べません。

そこで、こーなっちゃいました😆

りんごマークも消してやったぜ!

スティーブのいないアップルなんて…

 

OS9までは熱烈ファンでしたが、Xになってからは熱が冷めました。

というのもユニックスベース(リナックスの親戚みたいなやつ)になってしまって「リソースエディター(ResEdit)」が使えなくなってシステムファイルにアクセス出来なくなったのでした😢。

 

ウインドウズはシステムの改造が出来ないので元々興味がない。

 

 

 

前回のデジタルレコーダーのストレージ(データの保存)にスノーレパードを使うので、こちらがメインです😄

 

やっぱり、目がチカチカする…

 

こやつ、ダブルブートにしてリナックスも入れてあります。

 

リナックスはシステムの改造が自由なのですがスキルが追いつきません。

てか、ジジィになって頭が更にパーなので覚えられません。

 

 

 

マックにブートローダを入れてあるので、使いたいアイコン=りんごにするかペンギンにするか起動毎にこの画面が出ます。

 

 

 

リナックスを選択するとタックス君が起動して切り替わります。

 

こんなことやってるから、先に進まんのじゃ。

 

音楽活動してねーじゃん。

 

BGM:ぱみゅぱみゅ💕

ガーリーで思いつくのはこのコっすな

 

 

 

/exit