同級生に通信技術に詳しい人がいます。
落ちて困るので、理由を聞いた所、どうやらコロ助のせいで、サーバーが処理しきれないようです。
画面中央の右側の数字が143から1473に跳ね上がってます。
これは、ユーチューブを起動した時の通信速度。
いきなり10倍遅くなります。
こうなると、丸いクルクルが出て視聴できません。
ワイモバなのでソフトバンクの回線使ってるはずなので、遅くないはず。
こうなるとお手上げなので一度ワイファイルータをリセットすると通信速度1715msが89.6msに回復。
Unreachableはリセット中の文字
これでまた、視聴可能なのだけど、一日に何度もリセットするように、ワイファイルーターが設計されているのか心配。
ルータ本体にスイッチがないのは、オン/オフするような設計ではないかと思うのです。
ぶっこわれたら、修理に金取られんのかな?
#24 ユーチューブアップしました。
これを、送信するのに10時間近くかかったです。
最初、マシンが壊れたかと思い、37%あたりで一度消してリナックスセレネとルーターを再起動して送信しました(T_T)
次の動画はどのくらいかかるのだろうね。
幸いセレネMacが3台とデビアンBASIXが一台。
計4台あるので、1基が処理中でもいーんだけど、途中でフリーズするのでメチャ不便。
これでは、いつになるかわからんから、動画アップは仕事に行く前に転送していこう。
/exit