茅ケ崎よりこんにちは~😸
先月、筆者宅でTNR(捕獲、手術、戻)した白茶猫。(3/19更新分)
いつもご飯をもりもり食べるので、
ココに来る前はどうしていたんだろと思ったら、やっと元いた場所がわかりました😆😆
白茶猫がお庭に姿を見せたとき、見知らぬ女性が心配そうな顔で声をかけてきましてね。
「いま、白茶の猫を見かけたのですが、いつもこちらに来ていますか?
うちでご飯をあげていた子なのですが、最近帰ってこなくなって。
ご迷惑はおかけしていませんか?
猫はお嫌いではないですか?」
へいへい、こちとら保護猫活動をしとるもんで、猫はお嫌いではないですよ~と思いつつ、お話をうかがうと…
筆者宅から数ブロック離れた場所に女性のおうちがあり、
白茶猫の年齢は8歳くらい。
子猫のときに母猫が彼を置いていき、
以来、女性とそのお母上がお庭でご飯をあげて可愛がってくれました。
でもそのお庭には、父親違いの大きな弟猫がいて、そやつがめっぽう強い乱暴もの😾😾
兄である白茶猫の方がけんかして負けたり、いじめられたり😿😿
それで怖くて家に帰れなくなったのかもというわけです😰😰
でも8年もご飯をもらっていたのに、突然家出なんてするかなぁ🤔
まあ、外猫の寿命10年と考えると、白茶猫はやや高齢。
弟との闘いに疲れ果て、穏やかに過ごせる場所を求めたか。
ご飯をあきらめての家出となると、かなりの覚悟だったと思います😭😭
2週間ほど前、久しぶりに白茶猫がそのおうちに帰ったそうです。
女性のお母上も大変お喜びだったとのこと😻😻
でもそれ以来、またぷっつりと来なくなり、お母上、悲しくて具合が悪くなったそうです💦😿
同じく2週間ほど前、白茶猫が筆者宅に来た時、鼻筋に怪我をしてましてね(写真3、4枚目)
目の回りもかなり汚く、とりあえず5日間、抗生物質とリジンをご飯に混ぜました。
だいぶ良くなりましたが、怪我は久しぶりに帰ったとき、弟にやられたのかもしれません😓😓
お母上、白茶猫に会いたかろうに
白茶猫もお母上に会いたかろうに
でも弟が怖くて帰れない😿😿
んー💦💦💦💦💦
なんとも気の毒な…😿😿
外猫たちにもさまざまな事情があるようです。
ところで。
8年も外猫にご飯をあげながら、去勢手術をしてなかったというのは解せませんな😰😰
うまく捕まらなくて…という場合でも、やり方はいろいろあるものです。ぜひ保健所や保護猫団体にご相談を。
不幸な野良猫を増やさないためにも、ご飯やりと不妊去勢手術は必ずセットで考えていただきたいですね〜😸😸🙇♀️🙇♀️
★インスタ担当〝にゃん〟のご報告でした。
インスタは⬇️こちらをタップして合わせてお楽しみください❣️
★★保護猫たちの医療費、フード代のご支援・ご協力をお待ちしております。
✳︎ゆうちょ銀行
〔記号〕10960
〔番号〕30846661
キャットセカンドライフ アカイケイト
✳︎他銀行からは
〔店名〕098 〔店番〕098
普通預金 〔口座番号〕3084666
茅ヶ崎市市民団体
キャットセカンドライフ~赤い毛糸~