茅ヶ崎よりこんにちは😸😸
インスタ担当の〝にゃん〟からご報告します。


今回のご相談は、亡くなったお母さまがご飯をあげていた野良猫たちの行く末について。
先月、娘さんからお電話をいただきました。


そのお家は住宅街から少し外れた静かな環境。毎日ご飯をくれるお母さまがいらしたので、野良猫にとっては離れがたい場所です。
今いるのは、12歳くらいの白にゃんと、8歳前後の白キジくん、3歳前後の長毛茶トラの3匹。
皆、別々のタイミングでふらりとやってきて、お母さまに可愛がってもらっていたそうです😽😽😽


ご高齢のお母さまが他界されたあとは、娘さんがご飯をあげてくれましたが、彼女には持病があり、具合が悪くて決まった時間にご飯をあげられないこともしばしば。
これから先の不安も募り、どこか3匹を引き取ってくれる所はないかというのがご相談です。


野良猫の引き取りは動物愛護センターではNGだし、さすれば「犬猫みなしご救援隊」さんに終生引き取りをお願いするしかないですね、でも3匹分の終生飼養費とワクチン代、不妊去勢代、そして栃木拠点までの交通費実費がかかりますよとお伝えしたところ、
娘さん自らみなしごさんに電話して説明を受けてくれ、結果、お願いしたいとなりました😻😻😻


大抵の人が、野良猫なんて放っておけばヨソへ行くさ、となるのでしょうが、娘さんはお金を出してまで猫の行く末を考えてくれました。
とてもありがたいことです🙇‍♀️🙇‍♀️
この3匹は幸運ですね❣️


私たちは3匹の捕獲をお手伝い。1週間前に捕獲機を置いて、猫たちにその存在に慣れてもらい、いよいよ本番。私たちがいると警戒モードの3匹ですが、娘さんが呼べば来るほどに慣れていて、無事に捕獲機の中に収まってくれました。


お母さまの忘れ形見である
3匹の猫たち😺😺😺


みなしごさんが引き取りに来る‪翌朝‬まで、娘さんは猫たちと最後の一夜を共に過ごし、泣きはらしたお顔をしていました。
そしてお見送りの時も😿


お母さまが亡くなってから2年もの間、ご飯をあげていたわけですから。しばらく娘さんは喪失感に苛まれると思いますが、ご自身の体調を整えて、頑張ってほしいですね。

これから3匹は、ご飯の心配も、台風や冬の寒さ、天敵に襲われることもなく、みなしごさんの猫舎で安心してのんびり暮らしていけると思いますよ。
本当にありがとうございます😸



こういう施設が神奈川県にもあるといいなぁ🤔
いえいえ、こういう施設がなくても済むように、
まずはTNRして野良猫ゼロを目指し、日々頑張らねばいかんですねぇ😼😼



TNR=
Trap捕まえて、Neuter不妊去勢手術して、Return元の場所に戻すです😸



⬇️インスタはこちらをタップして
合わせてお楽しみください❣️


★★保護猫たちの医療費、フード代のご支援・ご協力をお待ちしております。




✳︎ゆうちょ銀行 

〔記号〕10960

〔番号〕30846661

キャットセカンドライフ  アカイケイト



✳︎他銀行からは

〔店名〕098  〔店番〕098

普通預金 〔口座番号〕3084666



茅ヶ崎市市民団体

キャットセカンドライフ~赤い毛糸~