仔猫の里親さん募集→里親さん宅訪問→
そして譲渡が終わり、一息つけそうと思いきや、ウチに居る保護猫で、もとKさん宅5兄妹の
♂パックンが、ゴハンを食べられずみるみる痩せて来ました。





    ゴハンを食べようとすると、咳が出て飲み込めず、食べるのをやめてしまいます。
   液状のものも指先につけて勧めると、少しは舐めてくれますが、それもほんのちょっと。
   もとは大きな体なので、沢山食べないといけないのに。
 安静にしていても息づかいが荒く、いかにも苦しそう。
     
  エコーで診ても、肺や心臓には異常なく、レントゲン撮影は、抑え込むとゼェゼェ死にそうな息づかいになるので出来ず。
しばらく注射に通院するにも、キャリーに入れて運ぶと、ゼェゼェとなり、恐くて出来ず。
    優しい院長先生は、ウチに注射に通ってくださることになりました。

    まずは、この息苦しさの軽減の為に酸素室をレンタルすることになりました。



    結構大きな音がするし、
透明とはいえケージに入っていてくれるか…。
でも、入って居れば確実に息が楽になる。

   タオルでくるんで、最初はムリに押し込む。
案の定、出して〜とガジガジして、
ワンコのように口を大きくあけて息をしている😰
我慢して〜〜ってなだめること最初は30分、
翌日は1時間、と。


酸素室で息を整えている頃に、
先生に往診して頂き、注射をプチッ💉


体の大きさは半分くらいだけど、そっくりの兄妹アイちゃんが、パックンの様子を見に来ます😳
〝大丈夫〜?我慢しなさいよね〜〟
  
  一時間過ぎたら、退出〜😚


〝はぁ〜、やっぱり広いとこがいいな〟
って感じ🙄

    酸素室と、往診の注射の効果が出て、少しは食べられるようになりましたが、
前は好きだったチュールはいらない。って…。
まだまだ息づかいは荒いから、酸素室には入って貰わないとね。

    酸素室ケージ以外の一日のほとんどは、
パックンお気に入りの移場所にホースを伸ばして。
開放された場所では無意味ですが、気持ちだけでもエアーを送ります。


ところでこの酸素室のレンタル料は、
毎月15,000円と消費税。
これから先、いつまで借りて行くのか…
パックンの体調次第。
パックンが楽になるなら頑張って払い続けます😐

そこで、
こちらから要求するのは心苦しいのですが、酸素室レンタル代金の少しを、皆さまの募金にて協力お願いして良いでしょうか?
   パックンへの〝お見舞い〟に、お寄せいただけたら助かります。


仲良しのアイちゃんとパックン




白三毛のミミちゃんとパックン

以前は良く見られたこんな仲良し風景も、
今はパックンの体調が悪く、ツーショットは見られません。






アイちゃん、ミミちゃん、
おヒザ争奪戦の甘えっ子、6歳😺
生涯一緒にいてくれる
ご家族を募集中です❗️

一歳年上のぽーちゃんも❗️
里親さん探しています😼



茅ヶ崎市市民団体

キャットセカンドライフ~赤い毛糸~



★★保護猫たちの医療費、フード代のご支援、ご協力をお待ちしております。
ゆうちょ銀行 記号10960 番号30846661
キャットセカンドライフ  アカイケイト