ども😸キャットセカンドライフ「赤い毛糸」の“にゃん”です。今回は、今週立て続けに発生した事件についてのご報告です。


うちの阿部は「神奈川県動物愛護推進員」というお役目を担っておりまして。行政に集まる猫の相談事のお手伝いをしているのですが、火曜日に保健所からTELあり。

80代のご婦人が救急車で搬送され、そのまま1ヶ月入院することに。幸い彼女の意識はしっかりしているのですが、家には猫がいて、一人暮らしのためごはんをあげる人がいないとのこと。猫が心配な彼女は看護師さんにさめざめと訴え、保健所に連絡されて阿部の知るところとなりました。
{6DB401D4-4F36-41C6-84C2-4DABFC2ED9D0}

⬆︎このコです。入院から6日間、ごはんもお水ももらえず、どれだけ辛かったことでしょう。保健所の職員さんと阿部が家を訪れたとき、猫は怖がってベッドの下に逃げ隠れてしまったため、保護は断念。退院までの1ヶ月間、ごはんをあげに通うことになりました。ところがその2日後、保健所からまたTELが…。

続きは写真撮ってから次号で報告します。また寄ってくださいね😸😸



茅ヶ崎市市民団体
キャットセカンドライフ「赤い毛糸」