統計取りました!保護猫の滞在日数、平均費用、、、、 | Cats’チャリティ播磨

Cats’チャリティ播磨

キャッツチャリティハリマ(略称キャッチャリ)は、ひとつでも多くの命を救うため、そして猫と人が平和に共生出来る地域づくりを目指し、発足したボランティア団体です。
活動へのご賛同ならびに、ご支援ご協力をいただければ幸いです。       

こんにちわ

預かり担当のちづこです
つながるうさぎカナヘイハート
去年一年の間
実質、キャッチャリにいた子達、、、

保護日数の統計を取ってみたよ

別に暇なワケではありません!!

{9B4233D3-8A3F-4AB8-A879-DC355D0134FB}
↑サンタくん


保護日数最短は2日で死んだ子や

10日足らずで譲渡出来た子

逆に最長は、、、、 

200日をこえる子や


そして、何処まで記録を伸ばすか、、、

エイズ陽性のサンタくん
てんかん発作のぬくみくん

{9F58A925-C68D-4355-96DF-48108310D132}
↑ぬくみくん

白血病陽性のタイムくん
{B9DE9438-F09A-40FE-B8AC-F209DEBC89F9}
↑タイムくん

もちろんシャーシャーのケセラン姫もね
{175B6779-7FB2-41E9-9A02-64481243B7AE}
↑ケセラン姫


さて

保護日数の平均値

59.7


案外、すぐに出て行った子の事も

よく覚えているのよね、、、、


何事もなく

心配全く無しで出て行く子は、いないものね


てへぺろうさぎ


だけど、長い子は半年もいるワケで、、、、

そりゃ、そういう子達が譲渡される日

どれほど幸せを祈り

どれほど嬉しく思うか、、、、

カナヘイ花カナヘイきらきらカナヘイ花カナヘイきらきらカナヘイ花



そして、なにより

こうした日々を支えて下さっている皆様カナヘイハート


心から

感謝しております