ようやく、28年住み続けた家を
不動産販売業者との間で、売買契約を
結びました。

家を売ったら、通勤の為のマンションと、
避難用の山奥の建物との同時に行動に
うつさなければならず、
ひと苦労です。

宝永の大噴火のような、巨大な富士山噴火が
起こるからだそうです。
「ほんとかなぁ~?」
と訪ねても、その様子を感じているので、
傾聴するしかありません。
噴火口も、宝永噴火と同じだ場所だと
言っていますが、
長野県には火山灰は飛んでこないそうです。
しかし最近長野県も富士火山帯の焼岳か
活動し始めてきたので注意が必要です。
そして、地殻変動の活発な
関東平野の津波もかなり広範囲に
なりそうです。
なるべく高台にひっこしたり、避難経路を
確認しておきたいものです。