今日は初めて「りんりんのお悩み相談室」にいってきます(*・ω・*)

19時から生放送ですよー!

おそろい衣装で出ちゃうかも?!

↓番組ページ↓
http://live.nicovideo.jp/watch/lv201203510


【番組へのお便りはこちらから】
https://mailform.mface.jp/frms/nigouki/ok7ac42couwi

【出演予定】
三添りん(日本プロ麻雀協会)
氷室(東風荘)
松嶋桃(日本プロ麻雀協会)
安達瑠理華(RMU)

{6A6D2C2D-C800-4E2A-B934-AE84871CB6ED:01}

今年の1月にゲスト行ったときの写真☆
この3人+氷室さんでお送りいたします!

がんばって解決しますね(*ノωノ)



そういえば昨日もお店でお客様からお悩み相談されました。


「自分に合った仕事がよくわからない」ですって。


確かに、お仕事選びはむずかしいですよね。

自分はいろいろありましたがこのお仕事を選べてよかったなと思っています。


なので、参考までに、私がこの麻雀店勤務を始めるに至ったときのお話でもしてみようかと。

ちょっと長いけどどうぞ。




20歳の夏。


ひとりフリー雀荘通いという遊びを会得した私は京都の繁華街のはずれにある「Potti」という小さな雀荘にちょくちょく行くようになりました。
若い学生のスタッフが多くて明るい雰囲気のそのお店です。

私みたいなわけのわからない小娘のことも快く受け入れてくれていました。


その頃は今より胃袋が大きかった私。

そのお店の看板メニューの牛丼をたいそう気に入り、行くたびに食べていました。


どんぶり片手に平らげながらペチペチとたどたどしい手つきで麻雀する20歳の女子大生…今思い返せばどう見ても変人ですね。

まぁ事実なので仕方ありません。


そんなある日のことでした。

お昼は私しかお客さんがいなくて、スタッフ3人と麻雀していました。

アルバイトリーダーの人当たりのいいお兄さんと、なんか髪の毛とひげがもじゃもじゃした年齢不詳のお兄さんと、やたら礼儀正しすぎてちょっと動きのおかしいお兄さん。

わいわいしながら打っていたのですが、絶不調だった私は早々に2回4着でピンチ…!
「もー、次4着だったらフリー引退するー!」と訳のわからないコメントと共に3回戦に突入しました。


…まぁそんな奴大体負けます。ラストありがとうございます、またまた4着です。

むぅ。


とりあえず引退すると言った手前今日は帰るかー。

と席を立ったところで、立ち番をしていた見慣れないレゲエ調のお兄さんがおもむろに差し出してきます。

これは…おなじみの牛丼デスネ。


なんですかこのタイミング?

もしかしてご機嫌取り用に作ってスタンバイしてたんか?そんなのにごまかされないんだからね!!

でも喜んで食べちゃう私。


さっさと帰る予定だったのになー。
しかし今日量多いなー。めっちゃ大盛りやなー。
なんてことを思いながらもぐもぐ。


そしたら、もぐもぐに忙しい私のところにさっきのレゲエ調のやたら迫力あるお兄さんがニコニコ顔でやってきました。



「牛丼うまい?」
―おいしいです。もぐもぐもぐ。


「これね、通販の冷凍食品なの。吉●家よりうまいっしょ?」
―確かにおいしいですねー。どうやったら買えるんですか?


「業者じゃないと買えないんだとね。でもウチでスタッフになったらいくらでも食べていいよ」



!!??



…べ、別に牛丼だけが理由じゃないんだからね!!
本当にバイト探してたし、いいお店だと思ったからなんだからね!!


ちなみにレゲエ調のお兄さんはこのお店のオーナー、今は最高位戦プロ麻雀協会に所属している友添敏之pでした。

このころはまだアフロじゃありませんでした。



しかしまさか運命のお仕事との出会いの仲人が牛丼だったとは…ρ(-ω-。)


人生なにがあるかわかりませんね!

っていうお話でした.+:。((((o・ω・)o))) ゚.+:。



TwitterID:matsumomo916
↑よくつぶやいてます。フォローおねがいします♪♪