今週火曜日は母の、そして昨日は私の定期検診でした。
結果は二人共○でした。
母は前回と同様、肝臓に何かあるものの、小さいまま変化なし。
私の方はいつもの血液検査と手術後初めてのエコーをやりました。
いつも待たされる血液検査に待たずに通され、エコーもすんなり終わり、診察予約の時間まで30分くらいあった。
どうせいつも凄く待たされるからなあ、と食堂で朝ごはん食べようとトーストセットの食券を渡して、職員さんがパンをトースターに入れて直ぐに呼び出し機からメロディが。
診察室からの呼び出し。
この日に限って何故こんなに早い?
職員さんに事情を話したら、まだトースターに入れたばっかりだからキャンセルしても大丈夫と言ってくださったので、キャンセルして大急ぎで診察室へGO!
で、前回やっと下がったCA19-9は変わらず正常範囲内。
エコーの方は、PC画面の報告書に「認められない」が縦にズラッ並んでいる中、1つだけ「認められる」とあったのがチラッと見えて、再発したのかとドキドキしましたが、元々肝臓にある嚢胞だということでした。
今迄2ヶ月ごとの診察でしたが、次回は4月、3ヶ月後です。
そろそろ1年たつので、診察も少し間隔が開くのかな。
そうそう、鼠径部の丸いコリコリの件も主治医に言ってみたところ、3月にCTの予約を入れてくれました。
まあ、先生からしたら、今回のエコーも血液検査も異常はないから、それで私の気が済むなら、という感じなのかなといった感じでした。
ところで、7年ぶりにスマホを買い替えました。
それも今までずっと使っていたiPhoneからアンドロイドへ変更。
使い勝手が違う上に機能が満載、どうやったらいいのかわからん。
しかもiPhoneの方で登録しておいたメールアドレスを忘れてしまい、かんたんデータ移行みたいなやつ?が使えない、、、、
どうしたらいいものやら。
暫くはスマホとにらめっこです