週末利用の帰省なので既に帰宅路につきました。
今ほど郡山から新幹線に乗ったのですが、往路の失敗から学び、復路は絶対椅子に座るべく指定席を取ることに。
ところがcat、発券機では新幹線の自由席しか買ったことないので、間違えてグリーン車の指定席の座席表が出てしまった。
後ろには人がたくさん並んでる💦
ええいっ、大盤振る舞いで買っちまえ!
と、初めて乗ったグリーン車指定席。
在来線、新幹線、それぞれ指定席、グリーン車を別々に乗った事はあるけれど、ダブルだとこんなに快適なの⁈
だけど、乗車時間1時間未満の距離に3000円近いプラス料金、どう考えるべき?
安い?
高い?😁
出発前、お昼は家族でビーフシチューの美味しいレストランへ(写真撮り忘れ😢)。
じっくり煮込んだお肉はホロホロ崩れる程柔らかく、よくありがちな、旨味は全部スープに全部出ちゃって、お肉は出涸らしでパサパサですよー、みたいなお肉じゃないの。
しっとりと美味しい。
そしてね、金額的には2500円とちょっとお高いんだけど、絶対150g以上お肉入ってる。
だって大きな肉の塊が4つか5つくらい入ってるもの。
そう考えると、金額以上にお値打ち品。
2500円。
ねえ、やっぱりグリーン車指定席、
安い?
高い?😜
新幹線内のオヤツとして駅のコンビニNewDaysで買った、ナッツのお菓子。
いくつか種類があるのですが、これはくるみをハイカカオでコーティングしたバージョンで、冬場しか販売していません。
毎年、首を長ーくして発売開始を待っているのですが(これとロッテのRummyね😁)今年はダヤンと期間限定のコラボパッケージ。
うううっ、可愛すぎて、ネコおばさん、パッケージが捨てられないっ💦
かと言って、こんなもん取っておいてどうする?
今宇都宮を出ましたが、大宮駅で捨てて帰るか否か、ネコおばさん暫く葛藤します😁
と言ってる間に大宮到着。
とりあえず、ダヤンをしまい込んで、新幹線を降りました😜