最近夜遅くまで起きていて朝寝坊することが多いです。


そうすると朝昼兼用ごはんになり、お昼にお腹が空かない。なら食べなきゃいいんだけど、おやつのころにお腹が空くので遅いお昼ごはん、そして夜ごはんも遅い時間にずれ込み、結果、次の日の朝、お腹が空いていないから朝ごはんが遅くなり‥‥という負のループが続いています。


今日も14時半頃にお腹が空き、面倒で、手抜きメシ。


昼ごはん。


メニュー

ツナパテ アーモンド&ブラックペパー風味

レタスサラダ

タラの芽の味噌マヨネーズ和え

プチフランス


ツナパテは前にブログに書いた、業務スーパーで買ったちょっとおしゃれなツナ缶3種セットのうちの一缶です。


前回のケイパー風味はあんまり風味が感じられませんでしたが、今回のはこしょうのパンチが効いていて美味しかった!


タラの芽、味噌マヨネーズで和えてみましたが、美味しい!


山菜の苦味、美味しいですよねー。


あまりお腹が空かなかったので、軽い夜ごはん。


メニュー

肉どうふ


豆腐の代わりに厚あげが一枚残っていたのでそれを使いました。


硬い厚あげじゃなくて、絹あげ。


揚げてあるから味にコクがあって、私は豆腐よりこちらの方が好きかもです。


毎日タンパク質と野菜たくさん摂るよう気をつけていますが、タンパク質をちゃんと取るって結構大変。


1日に自分の体重の10%のタンパク質を摂らなきゃいけないから、体重60kgなら60g、1食20g摂らなきゃいけない。


因みに、これは食材の量じゃなくて、その中に含まれているタンパク質の量の事です。


体重の10%というのは現状維持のために必要な量で、筋肉をつけたいならもっと摂る必要があります。


今動かないから筋肉落ちてきている気がするし、脂肪落とすためにも筋肉は必要だから、毎日タンパク質量考えながらごはん食べてます。