昨日の検診の時点でまだ剥がれていない傷痕テープは、おへそのところの5センチの傷のものだけでした。
それ以外のところはアトファインを貼っておいたのですが、中だけじゃなくこちらの傷痕も見るかなと思い、朝、剥がしておきました。
テープは自然に剥がれるまでそのままにしておけというのでおへそのところは放っておいたのに、先生、内診しながらペリペリ剥がし、傷痕を見て、
ケロイドになりやすいタイプですか?
と聞いてきました。
ケロイドになるような大怪我した事ないからわからないけど、母の肝臓がんの手術痕は酷いケロイドになっている。
体質があるのなら、母がケロイド体質なら娘もそうかもしれないよね。
自分がそうかはわからないけど、母はケロイドになってます、と答えると、傷痕用のテープを紹介しますね、と言って、マイクロポアテープを見せてくれました。
すでにアトファインを使っていると伝えると、それでもいいですよ、と言われたのですが、念のためマイクロポアの方もお話を聞いてみることに。
先生の内診後別室に移って、看護師さんからマイクロポアの説明を受けました。
アトファインの発売元のニチバンのサイトを見てみると、貼り続ける目安は3ヶ月位のとありましたが、看護師さんに聞いてみたら半年位との事。
お値段考えると、効果が同じならマイクロポアテープの方が経済的かもしれません。
ところで、検診の後すぐ帰らず、友達とランチしたりなんだかんだとして、帰宅したのは17時半頃。
その間先生にテープを剥がされた傷痕をそのままにしておきました。
直後にトイレで見た時には何でもなかったのに、もうミミズ腫れになってる!
慌ててアトファインを貼りました。
テープはすぐに貼らないと、特に縦に切った傷は上下に弛むから、腫れやすいのかも。
テープ剥がしたらすぐ貼ってね。
今日のお昼は昨日の残り物のポッサム。
冷蔵庫に残っていたサニーレタスと、えごまの葉の代わりにしその葉を足して。
レトルトのミネストローネと共に。
何だか何もやりたくなかったので、夜も手抜きメシ。
卵チャーハンと作り置きのキャロットラペとキドニービーンズのサラダ。
昨日の内診の影響か少し下腹が重いのと、お通じがなくてお腹が張っているので、お腹パンパン!
マグミット飲んで寝ます。