CATS&DOGS CAFE(キャッツ&ドッグスカフェ)

CATS&DOGS CAFE(キャッツ&ドッグスカフェ)

ペットOKのカフェと猫カフェのお店

9月23日(土)12時~17時、祝日営業となります。

猫カフェのご利用はご予約をお薦めします。↓どうぞ宜しくお願い致します。

ご予約フォーム又は電話03-5247-7979にてご予約承ります。

 

スクランブラー ♂ 推定10歳以上 FIV+

我が家に移動して1週間ほどになりました。未だ今のところはケージ暮らしです。

うちに居る犬猫はシニアな14歳から15歳で、保護犬イライザだけがもうすぐ5歳と若いです。

そのイライザも保護してから猫との生活は当たり前になっているので、ケージ越しにガン見しているのはスクランブラーのご飯を見ているのです。幼い頃から沢山の犬猫と暮らしてきたドンサランに至っては、誰が来てもほぼ無反応です。

唯一、うちで暮らすのも3年を過ぎたスラクストンが敵意むき出し?なのか威嚇して見たりしていますよ(笑)

それも落ち着いてきたのと、そんな事が有っても意に介さないスクランブラーはきっと、スラより年上なのかしら?

スラがちょっと食欲不振になる日が続いたので、スラなりの抵抗だったのだと思います。

そろそろスクもフリーにして様子を見ようと思います。

スクスラ、ともに可愛がられていた飼い猫だったと思うし、ある日突然行き場を失ったのだと思うし、FIV+も同じだし…そんなワケで名前もシリーズ化してみました。仲良くしなさいねラブラブ

↓9月の顔ワンダ

。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:.○☆

 支援

三菱UFJ銀行 向島支店
普通 0146908 
一般社団法人 CATS&DOGS動物福祉協会
代表理事 吉田智恵子

 

ポチッと応援お願いします

         ↓


にほんブログ村

にほんブログ村

9月22日(金)14時~17時、18時~21時(猫カフェは20時)営業となります。

明日23日(土)12時~17時の祝日営業となります。

猫カフェのご利用はご予約をお薦めします。↓どうぞ宜しくお願い致します。

ご予約フォーム又は電話03-5247-7979にてご予約承ります。

 

昨日の営業中の事、犬に会いに来たお客様が猫ルームのガラスを見て、「ずーっとこっちを見ているんだけど」と。

誰かと思ったらホレーショでした。そのケージの上に登ったら簡単に降りられないのに…

猫ルームのドアを開け閉めすると後追いして出入りが大変だし、やっぱり未だ少し不安なんだと思います。

兄弟がいれば良かったのですが、独りっ子として2か月はホレーショ中心の生活をしていました。

そう、こんな子はこれまでも3か月一緒にいたりしていましたが…今は赤ちゃんの様なオジーちゃんを入れ替わり面倒見ています。昨日は何だか切なくなっちゃったのですが…どっちみち親離れ時期だから頑張れホレーショビックリマーク

ホレーショと入れ替わり我が家に来たスクランブラーですが、2段ケージの上には上れない様で下段だけで生活しています。

狭い空間なのでトイレも小さいのしか置けず、ベッドとトイレが同じ大きさだからか…ベッドをトイレにして寝ていました。

私、猫のシャンプーは余程の事が無いとしない反対派なのですが、昨日は朝からしていました~だってスクランブラー、排泄したベッドで寝ていてお腹側がびっしょりだったから…

ホレーショがオトナに向かって、スクランブラーが子供帰りって事なのかしら~とかって思っています。 

子猫もシニア猫も可愛い事に間違いはないですけどラブラブ

↓8月の顔ワンダ

。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:.○☆

 支援

三菱UFJ銀行 向島支店
普通 0146908 
一般社団法人 CATS&DOGS動物福祉協会
代表理事 吉田智恵子

 

ポチッと応援お願いします

         ↓


にほんブログ村

にほんブログ村

9月21日(木)22日(金)14時~17時、18時~21時(猫カフェは20時)営業となります。

猫カフェのご利用はご予約をお薦めします。↓どうぞ宜しくお願い致します。

ご予約フォーム又は電話03-5247-7979にてご予約承ります。

 

ホレーショ

我が家に居た2か月間、シニア犬猫は相手は厳しいヤンチャな子でした。

4歳の保護犬イライザが相手していたくらいです。

今は沢山の先輩ニャンズにヤンチャ過ぎて叱られたりたしなめられたりしています。

きっともうすぐ空気の読める子になると思います。

半身不随で素早く動けないクララをホールドしてガブガブするから…クララを守る母の様なダイアナにいっぱい怒られてね。

そーして多頭で揉まれて良い子になってね~ホレーショドキドキ

↓9月の顔ワンダ

。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:.○☆

 支援

三菱UFJ銀行 向島支店
普通 0146908 
一般社団法人 CATS&DOGS動物福祉協会
代表理事 吉田智恵子

 

ポチッと応援お願いします

         ↓


にほんブログ村

にほんブログ村

9月20日(水)振替休日です。またのご来店をお待ちしております。

猫カフェのご利用はご予約をお薦めします。↓どうぞ宜しくお願い致します。

ご予約フォーム又は電話03-5247-7979にてご予約承ります。

 

昨日の休日はイライザのドッグカフェデビューでした。

これまでの保護犬達は同じ向島にあるドッグカフェデビューからでしたが、そこが閉店してしまって居るので、行けるところはテラスOKのカフェなら曳舟駅前の珈琲家さんとか墨田公園(ミズマチ)にも有るのですが、この猛暑や残暑の中では厳しくて、

ちょっと隣の区まで行って来ました。

 

何せ、4年間以上も散歩もしたことが無く、行く所はワクチンやトリミング、ホテル利用の動物病院のみだったそうで…それもキャリーバッグに入れての搬送だから、ちゃーんと外の景色なんてあんまり見ていないしね。

うちに来て散歩に出ても固まっていた子は今はイキイキと散歩しています。猫なんか会った事ないのに猫との生活も楽しんでくれています。そうだよね、これまでネグレクトされていたのだから、犬と言うイキモノはそれは辛かったでしょう。

 

犬を飼う事、もっとちゃんと考えて欲しかったと思う事はもう一つあり、この子の元飼い主はフードはニュートロをあげていて、それは悪くないとは思うのですが、2.5㎏のこの子に4㎏袋を買ったのなら小分けするなりしていれば良いものの…なんと4㎏袋の口が開いたままで、それを見た私の開いた口の方も塞がらなかったです。管理がちゃんと出来ないのなら添加物いっぱいのフードで良いと思いますよって言いましたわ。そんなイライザはうちではウエット+ドライご飯を食べています。昨日のドッグカフェでは馬肉ご飯を頂きました~音譜

 

最初は外に出る事が恐怖だった子は毎日の店への通勤で自転車に慣れ、今は車にも慣れさせています音譜

いろんな経験をさせて将来に繋げたいと思っています。これまでの幽閉4年間を取り戻そうね!!

↓9月の顔ワンダ

。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:.○☆

 支援

三菱UFJ銀行 向島支店
普通 0146908 
一般社団法人 CATS&DOGS動物福祉協会
代表理事 吉田智恵子

 

ポチッと応援お願いします

         ↓


にほんブログ村

にほんブログ村

9月19 日(火)20日(水)定休日・振り替え休日です。またのご来店をお待ちしております。

猫カフェのご利用はご予約をお薦めします。↓どうぞ宜しくお願い致します。

ご予約フォーム又は電話03-5247-7979にてご予約承ります。

 

ホレーショ ♂ 2023年7月17日頃生まれ

生まれたてから2か月を我が家で過ごしデビューとなりました。

ヤンチャな子ですが移動した日は借りてきた猫状態でした。

そんな心配もやはり無用で翌日から我が物顔で走り回っています。

2か月間、この子中心に生活して来てやっと親離れさせた感は、独りっ子だったから余計にそう思います。

3チノミーズでこの子だけしか生き残れなかったので、依怙贔屓甘やかし育てましたあせる

93改めスクランブラー ♂ 推定10歳以上  FIV+

墨田区八広6丁目の吾嬬西公園で行き倒れていたところを保護、耳カットの無い去勢された子なので飼い猫で迷子猫なのか…情報がないです。隔離室にずっと居るのも可哀そうなので我が家に移動しました。そうホレーショと入れ替わりです。

そして保護を思い立って相談してくれた地方から出張で来ていた人が、その日に病院に同行してくれて初期医療費を払ってくれました。いつか元気になった時の為にワクチン代も先に払って貰っていました。M様スクランブラーの命の恩人です。

私、数多い丸投げ電話相談を受けているうちに、より野性の勘が鍛えられたのか本気な人の事が分かる様になりました。

 

電話を貰ったのが9月3日(日)営業中だから午後で店には私一人、相談者さんも地方に帰るのに18時がリミットだと言う…

捕獲スキルも要るだろうし病院搬送もどうしようか…今、お客様もいて私も動けないし…で、頼れるところは里親様連絡網でした。捕獲はスタッフが駆け付け車の下に潜って保護、搬送も丁度、車で近くにいたスタッフが駆け付けてくれ、店番は里親様が、とそんな連携で私も保護場所~病院に同行出来ました。↓あの時の脱水貧血状態と今回の検査結果です。

 

一時は諦めにも似た心境で毎日の皮下補液と強制給餌で段々と復活の兆しが見えました。

多くの人の助けによって繋がった命です。大切にしていかないとですね。病院さんの付けてくれた保護日の仮名カルテ93もa/d缶をご支援頂いた人とはそれが好きだった93の名はADでいいじゃんね~とか話していましたが…うちにはもう1頭、隔離室から引き揚げたFIVキャリアのスラクストンが居るので、なんとなくシリーズ化してバイクの名前にしました。スラクストンにスクランブラー、なんてカッコいいんでしょう~オジーちゃん達だけどラブラブ

↓9月の顔ワンダ

。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:.○☆

 支援

三菱UFJ銀行 向島支店
普通 0146908 
一般社団法人 CATS&DOGS動物福祉協会
代表理事 吉田智恵子

 

ポチッと応援お願いします

         ↓


にほんブログ村

にほんブログ村