猫10匹と、寝て暮らす。
そんな生活が、離婚で実現しました。
今日で、離婚して1年なんです。
そのことは、この記事の終わりの方で
リブログしますので…
この1年間を、振り返ると。
私は40歳になるまで、結婚前も、常に
誰かと一緒に暮らしてきたんですよ。
だから、人恋しくなるんじゃないかと。
孤独に耐えられるのかって。
一年前は、それが不安でした。
いざ独り暮らしをしてみれば、
そんなことは全然なくって。
元々、交友関係が殆どありませんからね。
この冬なんて、何週間も人間と直接
会うことがなかったけど。
別に平気でした。
家事は全て私がやっていましたから、
離婚後も困ることはないです。
好きなタイミングで自分のことだけ
やってればいいので、それが楽。
一年前まではレシピとか載せて、
料理ブログでもありました。
離婚後は調理器具も食器も捨てて、
クックパッドも消しました。
私一人なら、料理する必要もない。
楽になったという意味では。
一人と猫で暮らしていくなら、もう
無理して働く必要がない。
それで、40歳を機にあらかた仕事を辞めて
セミリタイアをしちゃったわけです。
週休5日で、一年間に働くのは30週間。
今ならこれで暮らしていけます。
独り暮らしになってできなくなったのは
腎不全のひなの皮下輸液でした。
これは定期的に病院に通うことでクリア。
人間がいなくなった分、猫のことを
より気にかけられます。
時間(と幸いなことに、お金に)余裕が
あるから、気になったらすぐに病院へ。
猫といれば、暇になんかなりません。
猫が昼寝してて相手してくれないなら
私も昼寝をすればいいだけのこと。
猫とひたすらゴロゴロしてるだけの毎日。
そんな夢の様な生活が、離婚によって
実現したのです。
一年前の記事を、読み返すと。
随分と感傷的ですね、あの頃の私。
一年前の自分に、教えてあげたいな。
良いことづくしだよ、って。
結婚時代には楽しいことだって、
それなりにありました。
30代を無駄にしたとまでは思いません。
一度くらいは、してみてもよかったから。
でも、もういいや。
子猫たちを、立派なメインクーンに
育て上げること。
そして、老猫たちが皆10歳を
越せること。
それらが、私の余生の目標です。
まずは、この秋にひなちゃん。
来春に五郎、みいはあと2年。
その後は桃、新之助、秋生、夏子と
一気に来ます。









