主婦の特権とはなんだろう。

それは、自分が好きなものを料理することが出来ることではないだろうか。

子供がカレーライスが食べたいと言っても、夫が魚の煮たのが食べたいと言っても

自分が食べたいものを作る!

どんなに、つれあいや子供に合わせて生活をしているように見せかけても

実はこの、自分の好きなものを好きなように料理して食べる。というすごい権利が主婦にはあるのだ。

 

私は今息子と二人暮らしなので、めんどくさいからマクドナルドでなんか買ってこよう。

とか、適当なところに外食に行こうということもあるけれど、大体は私の胃袋の欲求に従って料理を作ることになる。

そして、今日はすごく唐揚げな気分だった。

なので近くのスーパーで鶏のもも肉を買ってきた。

ニンニクと醤油と胡麻油をもみ込んで、しばし待つ。

その間にマカロニサラダを作って、大根餅も作ってみた。

 

ちょっと焦がしちゃったけれど、もっちりしていて美味しい大根餅。

ベジタリアンの友達が多いので、今度パーティーがあったら大根餅を持ってくのもいいかもしれない。

 

そして、1キロの鶏肉を唐揚げにした。

今回は料理家の大原千鶴さん(大好き)のレシピで卵と片栗粉を絡めた唐揚げ。

火が通ったら、菜箸で一差しして、また揚げるとカラッとなる。

 

揚げ物をするとキッチンの片付けや掃除が面倒なのだけれど、今日は唐揚げが食べたい!という気分の時にたっぷりと唐揚げを料理したり、食べられるのはなんて幸せなんだろう。

外食もいいけれど、家で好きなものを料理して食べられる自由も最高だなあとビールを飲みつつ思う夕方でした。