先月、ホットプレートを購入してからというもの、卓上クッキングライフを送っています。

息子と二人暮らしの私には、このホットプレートが本当に便利。

 

今までは、キッチンで料理をして、数品作ると料理は冷めてしまい、それをテーブルに並べて食べるという食事をしていました、

大勢だとその方がいいのでしょうが、2人だと材料を並べて卓上で料理すると、熱々で食べられます。

 

朝ごはんに、ベーコン、卵、パンケーキなどをホットプレートで料理しながら食べる。

昼ごはんに、焼きそばを作って食べる。

昨日の夕飯はメキシコ料理でしたが、サルサやトルティーヤなどを用意して、ホットプレートで料理したファヒータ(鶏肉と野菜の炒め物)をトルティーヤでくるんで食べました。

ホットプレートだと、鉄板の温度が一定に出来るので、ちょっと肉を焼いたり、野菜を焼いたりしながら

ご飯と一緒に食べられるのも便利だし、保温できるのもいいのです。

 

この間、人が遊びに来た時には、みんなでたこ焼きやお好み焼きを作りました。

卓上料理がすっかり気に入ったので、今度からは卓上コンロでしゃぶしゃぶや鍋ものも日常的にしようかなと思っています。

 

キッチンで料理をしている1人の時間も好きですが、特に友達や家族が遊びに来ている時には出来るだけ一緒に過ごしたいので、卓上クッキングはそんな時にちょうどいい。

料理をする人と食べる人。もてなす人ともてなされる人。その境が曖昧になるのもいいと思います。

料理を作るプロセスに、人を巻き込んで、一緒に料理が出来上がっていくのを見守って、一番美味しい状態を楽しむのは、とても楽しいし、頑張りすぎなくて済むのもいいかも。

 

私は、息子と毎晩、おしゃべりしながら一緒にホットプレートで何か焼いたりしながらご飯を食べる時間がとても楽しくて、卓上クッキング万歳!と思うこの頃です。