6月26日

「雷記念日」

930年(延長8年)のこの日、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貫(ふじわら の きよつら)が亡くなったことにちなみます。当時、平安京では長い間日照りが続いており、公卿たちが清涼殿に集まり雨乞いを行っていた時の出来事でした。

藤原清貫は、菅原道真(すがわら みちざね)を大宰府に左遷した藤原一族の一人であったことから、この落雷は菅原道真の怨霊によるものと恐れられました。菅原道真は「天神・雷の神様」として信仰されていたため、これが雷記念日の由来とされています。

 

パブリックドメインQ

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
 
「国際薬物乱用・不正取引防止デー」
世界中の薬物の乱用や不正取引に反対し、薬物乱用と不正取引を撲滅するために制定された国際デーです。
 
 
「国連憲章調印記念日」
1945年6月26日、サンフランシスコにおいて国連憲章が調印されました。
 
 
 

「露天風呂の日」

岡山県真庭市の湯原町旅館協同組合と一般社団法人湯原観光協会が制定。同協会のある湯原温泉は1987年6月26日に「第1回6.26露天風呂の日」イベントを日本で最初に開催。「露天風呂の日発祥地」として、その魅力をさらに多くの人に知らせるのが目的。日付は6.26で「露(6)天(.)風呂(26)」の語呂合わせから。

 
 
 
 

ランキングに参加しています。

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 年中行事・記念日へ
にほんブログ村

 

 訪問ありがとうございました