2月6日

「ブログの日」

ブログの日は、株式会社サイバーエージェントが制定した記念日で、毎年2月6日に記念されています。日付は「ブ(2)ロ(6)グ」と読む語呂合わせから定められました。

ブログは、インターネット上で日記や情報発信などを簡単に行うことができるツールです。近年では、個人でブログを運営するだけでなく、企業や団体が情報発信やPRのためにブログを活用するケースも増えています。

 

 イラストAC

 

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
「風呂の日」
1982年に制定されました。2と6で「ふ(2)ろ(6)」と読む語呂合わせから、銭湯組合が制定しました。お風呂の習慣を広め、銭湯の利用促進を図るのが目的です。
 
 
「抹茶の日」

抹茶の日は、毎年2月6日に記念されています。日付は茶道において釜を掛けて湯を沸かす道具「風炉(ふろ)」から「ふ(2)ろ(6)」と読む語呂合わせで2月6日としたもの。愛知県西尾市茶業振興協議会が1992年(平成4年)に制定しました。

抹茶は、碾茶を石臼で挽いて粉末状にしたものです。茶道や和菓子などに使用され、近年ではスイーツやドリンクなど様々な形で親しまれています。

 
 
 

「C1000の日」

毎年2月6日に記念されています。日付は「C1000」シリーズが誕生した1990年(平成2年)2月6日を記念して制定されました。

C1000は、ハウスウェルネスフーズ株式会社が販売するビタミンCドリンクです。1本あたり1000mgのビタミンCが配合されており、手軽にビタミンCを摂取することができます。

 
 
 
 
 
 

ランキングに参加しています。

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 年中行事・記念日へ
にほんブログ村

 

 訪問ありがとうございました