1月22日

「カレーの日」

カレーの日は、毎年1月22日です。この日は、1982年に全国学校栄養士協議会が、学校給食週間の前に子どもたちに好まれていたカレーを全国の学校給食メニューとして提供を呼びかけたことにちなんで、全日本カレー工業協同組合が制定した記念日です。

カレーは、インド料理を元にイギリスで誕生し、日本には明治時代にイギリスから横浜に伝わりました。その後、日本で独自に変化・発展し、国民食のひとつとして定着しています。

 

パブリックドメインQ

 

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
 

「飛行船の日」

飛行船の日は、毎年1月22日です。この日は、1931年に日本初の国産飛行船「飛龍号」が初飛行した日を記念して、日本飛行船協会が制定した記念日です。

飛行船は、気球や飛行機に続く、人類が飛行を実現した3番目の乗り物です。日本では、第一次世界大戦後、軍事目的の飛行船の開発が進められ、1931年に飛龍号が初飛行しました。しかし、第二次世界大戦中に多くの飛行船が失われ、戦後は軍事目的の飛行船の開発は中止されました。

 
 
 
 
 
 

ランキングに参加しています。

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 年中行事・記念日へ
にほんブログ村

 

 訪問ありがとうございました