11月13日

「一汁三菜の日」

一汁三菜の日とは、毎月13日に行われる記念日です。この記念日は、和食の素材メーカー6社で構成する「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯」によって制定されました。

一汁三菜とは、ご飯、汁物、おかず3品の献立のことです。主食であるご飯に、たんぱく質、ビタミン、ミネラルなどをバランスよく補う汁物とおかずを組み合わせることで、健康的な食事が実現できます。

 

 写真AC

 

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

 

「茨城県民の日」

1871年(明治4年)の今日、廃藩置県後の府県統廃合で茨城県の名称が初めて使われた。これを明治100年にあたる1968年(昭和43年)に、県民一人ひとりの郷土意識を高めるために、県が「県民の日」に制定した。

 

 

 

「いいひざの日」

 寒さが増してひざが痛み出す時期に、コンドロイチンZS錠などの関節痛の薬を開発するゼリア新薬工業株式会社が、ひざ関節痛の治療や予防を広く呼びかけるために制定した日。日付の理由には覚えやすいように11と13で「いいひざ」と読む語呂合わせも含まれている。

 
 
 

「うるしの日」

一般社団法人日本漆工協会が1985年に制定。平安時代の皇族で「漆器の神様」とされる惟喬親王が京都嵐山法輪寺にこもって祈願したところ虚空蔵菩薩から製法などを伝授されたという伝説が法輪寺の記録に残っており、11月13日が参籠満願の日といわれている。

 
 
 
 
 
 

ランキングに参加しています。

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 年中行事・記念日へ
にほんブログ村

 

 訪問ありがとうございました。