今日、5月2日は「緑茶の日」

そして「八十八夜」の日

ラジオを聞いていた時に

今日はお茶の話題を良く耳にしました。

 

 

 

 

 

が・・・しかし

アメーバースタンプでは

謎の鉛筆の日ですね。

 

1887(明治20)年5月2日

東京新宿に「眞崎鉛筆製造所」(現在の三菱鉛筆)

が創立したことに由来し「えんぴつ記念日」

 

ですが、当の三菱鉛筆によると

実際の創立日は不明で

なぜ5月2日になったのか謎のようです。

 

 

日本の鉛筆のの始まり

初めて鉛筆が渡来して徳川家康に献上されました。

オランダ人によって徳川家に献上されたと伝えられ

現在、静岡県の「久能山東照宮博物館」に

徳川家康公の遺品として素本されています。

 

日本鉛筆工業協同組合

 

 

 

えんぴつ使ってる?

 

うちの子は

今だに使っています。

シャーペンも持っていて使っていますが

 

課題などを丸付けして提出する時の

赤ペンは、「赤鉛筆」を使っています。

 

私は、もっぱら

ボールペンですね。

 

最近は、フリクションを使っています。

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
訪問ありがとうございました。