■埼玉センターから犬2匹の引取り
埼玉県動物指導センターからの引取りが始まりました。第1回目の引取りです。
本日の搬送は、pruuさん&ナツママさん、遠路、熊谷市までの引取り、ありがとうございました。
●Mダックス・ロング♂薄茶×クリーム系 推定3歳 体重6.3キロ
右目ブルーアイ。
センターにて健康チェック・検便済(-)
近日、去勢・ワクチン等の予定。
●テリア系MIX♀灰 推定2~3歳 体重4.9キロ
断尾してあるので、純血種かも。(犬種は不明)
センターにて健康チェック・検便済(-)
近日、避妊・ワクチン等の予定。
埼玉支部を発足いたしましたが、引取体制としましては、総括pruuさん、支部長ナツママさんの両名を柱に、今後、センターとのやり取り、引取検討を行っていたただくことになっています。
皆さん、埼玉センターからの引取りはスタートしたばかりですが、どうか応援してください。
当面はセンターと相談した結果、小型犬・子猫メインの引取りになります。
一時預かり先家庭も募集 しています。
子猫の引取りについては、別途、CATNAPにゃみりー。にて対応しますので、総括かにさんで進めます。
■東京センターから犬2匹の引取り
城南島支所から、Mダックス♂と、トイプードル♂の引取り。
搬送はブンママさん、ありがとうございました。
●Mダックス・ロング♂茶 推定1~2歳 体重6.7キロ
健康チェック済・フィラリア抗原検査(-)・近日去勢・ワクチン予定
大柄のダックスです。
元気元気の甘えん坊。人懐こい性格○の子です。
●トイプードル♂うす茶 推定4歳 体重5キロ
健康チェック済・フィラリア抗原検査(-)・近日去勢・ワクチン予定(10/8去勢予定)
処分持込犬。
センター収容中にストレスで尻尾を噛んでしまったため、尻尾の治療中。
------
城南島支所から引き取ったMダックス♂茶は、本所で吠える・唸るの定評があり、センターからも引取りは難しいと言われて、いったんあきらめた子。スタッフがセンターに行った際に、一度、ゲージから出して欲しいとお願いしたが、出してもらえなかった。
処分移送の前日だったか、他の子の引取りがあったので、スタッフのeriさんに様子を見てもらったところ、ゲージ越しに手を入れたら、ペロペロ舐めて、顔をすりつけてきたとのこと。それを聞いて、心が揺れた。
大丈夫なんじゃないかな?
城南島支所に処分に送られた朝、往生際悪く、電話を入れて、ダックスの様子を見ていただくことに。
そうしたら、落ち着きの無いバタバタくんだけど、とっても人懐こい良い子だとのこと。
はぁ、良かった、電話を入れて・・・。
夜、病院に様子を見に行くと、もう抱っこ抱っこで、とっても人懐こい。天真爛漫。
でも、躾はまったく入っていないが・・・・(汗
大柄のダックスなので迫力あるが、この若さなら、これからしっかり見ていただける里親さんが見つかれば、きっと大丈夫。
センターのゲージの中では、怖くてストレスもあって、吠えたり唸ったりする子は多い。
先日、収容犬の中に、元気元気で人には問題ないが、他の犬には吠えかかる気の強いワイヤーフォックステリアがいたが、この子は、どうしても引取り出来なかった。
まだ推定1~2歳だったが、預け先のアテもなく、病院もいっぱいで、決断できなかった。
その時のタイミングで、若くても引取りできないこともあるし、ましてや、行動問題や気になる点が多々あった場合は、決断が難しい。