病院行ったり来たり・・・・

 8月16日にセンターから引き取ったヨーキーくんが今日から我が家の近くの協力病院に入院することになり、遠路、うーちゃんママさん&ミドリさんが連携で搬送してくださいました。

 血液検査の結果は大きな問題はなかったのですが、口内の状態がとても悪い。

 長年、ケアもされずに放置されてきた結果でしょう。

 顎の骨が歯周病で脆くなっており、残っている数本の歯もグラグラ。

 犬歯のあった顎の先の骨も溶けてしまってありません。

 口内と鼻腔が繋がっています。

 状態の悪い歯に違和感があるようで、しきりに口元をかく真似をして、食欲もムラがあります。

 心臓には問題ないとのことだったので、21日に口腔内の処置と去勢をおこなっていただくことにしました。

 

 三毛子猫♀みこちゃんのウイルス検査も実施。

 病院は混んでいて、診察が終わったのが午後2時すぎ。

 

 おなかが減ったので、ミドリさんと近所の回転寿司に・・・・。

 食べ終わって帰ろうと思ったら、明日からトライアルの春香ちゃん&nayuさん、シーズーMIX♀まりなちゃんを連れたケイトさんとばったり。

 立ち話すること30分。

 いったん家に帰ってから、午後4時過ぎにまた動物病院へ。

 チワワ♂ビズは散歩がてらに同行。

 春香ちゃんは、トライアル前の健康チェック・血液検査と、マイクロチップの装着。

 まりなちゃんは、マイクロチップの装着。

 

 子猫♀風花&れいらのトライアルお届け後のナツママさんに立ち寄ってもらって、我が家にいた子猫♂黒2匹をバトンタッチ・・・・  ナツママさん、2匹減ったら、2匹増えた~で、数の帳尻合わせ、すみません。

 クック&ロロのこと、よろしくお願いします。

 夜はシーズー♀スーちゃんの検診のため、カコさんが病院へ連れてきてくださって、私は所用で病院には行けなかったのですが、その後、我が家に立ち寄ってもらって、先日お願いしていた、もっさもさの愛息キャラメルの丸刈りカットをしていただきました。

 このままだと暑くてつらそうだし、シャンプーできないし、汚れているし・・・・。

 おかげでスッキリ、涼しそうになりました。

 いろいろと、写真はあとで掲載します。

 ・・・・で、我が家には、こんな子たちもいます。

 8月11日にセンターから引き取った新人さんたち。 推定1歳のオス2匹。


 猫たち 猫たち

 引き取った経緯は詳しくは書けませんが、この子たちは幸いに一命を取り留めた子たち。

 とっても人懐こい甘えん坊。

 良いご縁が見つかりますように・・・・。


 -------

 先日ある方に、「竹本さん宅って猫ちゃんしかいないんですよね?」と聞かれました。

 いえいえ、今は犬4匹ですが、繁忙期?には、犬10匹いたことも・・・・(汗

 もともと、この活動を始めるまでは、飼い猫6匹だけと暮らしていました。

 今でも猫は我が家にたっくさんいます。

 でも、犬もほどほどにいます。平均5~6匹。常時。

 

 今、我が家に犬4匹だと聞いたある方 、「4匹だなんて、もったいない!」って言うので、何がもったいないのか聞いたら、「去年の今頃は10匹くらいいたのに・・・」って、あと6匹は置けるんじゃない?って意味のようですが、我が家は猫もたくさんいるので、一時的にでも犬10匹も置くことは、命縮めるくらい大変なんです・・・。猫たちも毎日数分でもそれぞれとスキンシップ取らなければいけません。

 まだ死ねないので、犬3匹分くらい、お譲りしますべーっだ!