千葉センターから犬1匹・猫3匹の引取り

 今日は千葉センターから、子犬1匹と、子猫3匹の引取り。

 搬送はペリさん、ansakuさん、小梅さん、ありがとうございました。

 引取った犬猫は協力病院にいったん預けていただいて、健康チェック等を行います。

 本当は子犬3匹の引取りを予定していましたが、病院の空きがなかったので、残りは来週予定。


 ●子犬♀白茶 生後4~5ヶ月 体重6.9キロ

   パルボ検査(陰性)・検便(-)・5種混合ワクチン済 (2回目ワクチンは、8月下旬予定)

   ※成犬時、10キロサイズくらい

   人懐こい子で甘えん坊。サークルの中では、ペットシートに排泄OK。


  子犬♀白茶 子犬♀白茶

  

  子犬♀白茶 子犬♀白茶


 ●子猫♀白三毛 生後3ヶ月 体重1180g

  3種混合ワクチン1回目済(2回目は、8月下旬予定)

  とても人懐こく甘えん坊。元気いっぱいです。


  三毛子猫♀ 三毛子猫♀

  保護されて警察経由でセンターに収容された子です。



 ●子猫♂黒① 生後2ヶ月半 体重860g

   3種混合ワクチン1回目済(2回目は、8月下旬予定)・エイズ白血病検査(陰性)

   

  黒子猫♂① 黒子猫♂①


 ●子猫♂黒② 生後2ヶ月半 体重980g

  3種混合ワクチン1回目済(2回目は、8月下旬予定)・エイズ白血病検査(陰性)


  黒子猫♂② 黒子猫♂②


  黒子猫♂2匹は兄弟です。

  2匹でゲージの中で元気に遊んでいます。



 千葉センターからの子犬の引取りは、パルボチェックが必須。

 特に収容犬舎に入ってしまった子犬は、程度の差があれ、ほとんどパルボに感染する。

 実は先々週、引取りを検討していた子犬がいたが、この子はセンターで治療ケアのかいなく、パルボを発症して亡くなってしまった。

 こういう現実があるので、繋げたいという命があっても、一時的でも保護場所の問題がある。

 すぐに一般家庭に移動させることは難しいので、病院でチェックを受ける、或いは、治療してからということになる。病院は、隔離部屋がないと預けられない。

 今回の子は、とても元気とのことなので、きっと体力もあったのだろう。