保護猫・白キジ♀こうめ、病院へ

 1月31日にセンターから引取ったが、その後しばらく元気だったが、3日ほど前から、ゴハンを食べなくなった。

 病院で診ていただいたら、猫カリシウィスルに感染していて、舌に潰瘍が出来ており、そのせいで、ゴハンが食べられなかったようだ。

 我が家では、ゲージから出していないので、センターで感染したのか、以前から持っていたウィスルが環境の変化によるストレスで発症したのかわからないが、とにかく、食べられるようになるまで要治療である。

 同じゲージにいる同じ日に引取ったキジトラ♀クルミは、大丈夫のようだ。

 (2匹一緒に処分持込されたように聞いているので、同じゲージで保護している。仲良しである。)


 ●白キジ♀こうめ

  体重2.7キロ  推定2~3歳

  エイズ・白血病検査(-)


 白キジ♀こうめ 白キジ♀こうめ


 白キジ♀こうめ

   エイズ・白血病検査のために採血中


 

 ●本日の処置

   ・皮下輸液 100cc

   ・抗生剤注射

   ・猫インターフェロン注射


 カリシウィスルや、ウィスル性鼻気管炎の治療には、インターフェロンで改善効果を期待できる。

 今日と明日、2回、インターフェロンを打つことになった。

 早く元気になってね・・・・。



我が家のお薬組

 我が家にいる子たちは、お薬を飲んでいる子が何匹かいる。

 以前、猫の里親さんの冬姫さんからいただいた薬ケースがとても重宝している。


 薬入れ


 キャラメルは、上記2種類に加えて、液体の強心剤を朝晩。

 ミニピン♀あこちゃんも、朝晩のお薬。

 シーズー♂こんちゃんも、皮膚によく効く抗生剤を飲んでいる。


 毎回、朝晩の食事の際は、それぞれの器にお薬を入れないといけない。

 間違えないかって?

 大丈夫です。色目・大きさで、しっかり覚えています。