■センターから犬5匹の引取り
今年の最終引取り。本所から犬4匹、多摩支所から犬1匹。
本日は、時間差で皆さんに動いていただいた。
ナツママさん&ブンママさん&アニーさん&タグチさん&ケイトさん、搬送ありがとうございました。
引取犬は、コリー♀2匹(7~8歳)、アメリカンコッカー♀1匹(7歳)、シーズー♀1匹(2~3歳)、Mダックス・ロング♀1匹(2~3歳)。コリーとコッカーは、飼主の持込処分犬。
シーズーは、ひどい毛玉で、センター収容時は、立てないほどに衰弱。
Mダックスは、口輪の痕があり、おそらく吠えることに対しての口輪だと思われるが、良い環境&良い飼主に飼われていなかったのでは・・・と思う。
これで、年内に処分される子は、小型犬ではいない。
大きい子含めて、当会で引取可能な子たちは、引取った(でも見送った中型犬以上の犬はいました。ごめんね)。
取り急ぎ、我が家に来た2匹のご紹介。
●Mダックス・ロング♀クリーム 推定1歳 ※一時預かり先・募集!
2~3歳かも?と聞いていましたが、まだ1歳くらいだと思います。
臆病なところはありますが、基本は元気で陽気なダックスです。
週末に健康チェック等、行います。
マズルに針金で巻かれたような痕があります。
サークル内でも落ち着けばそんなにうるさく吠える子ではないし、臆病だけど噛み付くわけでもありません。
●シーズーMIX♀白茶 推定2~3歳 ※一時預かり先内定
シーズーとヨーキー?マルチーズ?のMIXのように見えます。マズルが少し長い。
きっと毛が伸びれば、美人さんになりますね。
ひどい毛玉なので丸刈りにしました。
ガリガリの骨と皮。
センター収容時から、数日は、立てないほどに衰弱していました。
週末に健康チェック等、行います。
とにかく甘えん坊で、人の後をついて回ります。
室内フリーだと、とても大人しい子。
ゲージなどは嫌な思い出があるのか、かなり嫌がります。
トイレは、トイレシートでOK。
ちゃんとトイレが出来ている子というのは、きっと大事に飼われていた時期があるのでは?と、余計に悲しくなります。
いつから飼育放棄され、ゴハンも貰えないくらい、ガリガリになったの?
トリミング前の写真
収容動物情報の写真
・・・・・我が家溢れそう。今、7匹のところに、+2匹???
と、思いきや、シーズー♀ひかりを、一時的に預かりスタッフのIさん宅で預かっていただけることになり、ケイトさんに今夜はお預けしました。1月3日~預かりスタッフのnayuさん宅へ移動予定。
ケイトさん、夜遅くに、我が家まで2匹を搬送、そして、ひかりちゃんの1泊預かり、ありがとうございます。
・・・・というわけで、現在、犬は8匹に。
■保護犬・シーズーMIX♂ 病院から一時預かり先へ移動
協力病院で預かっていただいていたシーズー×キャバリアMIXくん、今夜から、中型MIX♂麻呂の一時預かりママ、ルーシー母さん宅で預かっていただくことになりました。
ルーシー母さん、急な移動で、搬送&お預かり、ありがとうございました。
病院が年末からお休みに入ってしまうので、申し訳ありません。
今後の様子は、こちらのブログで → ●幸せ探し
麻呂くんともども、応援、よろしくお願いします。