キャバリアMIX♂レオントライアルスタート!

 5月18日、センターから引取ったキャバリア×シーズーMIX♂レオン、今日から練馬区のAさん宅でトライアルスタート。

 預かりママのrikaさんと、当会コーディートスタッフpruuさんがお届けに行ってくださった。

 レオンのために、色々揃えてお待ちくださっていたとのこと。

 寂しがりやのレオンですが、Aさん、これからのレオン、よろしくお願いします。

 rikaさん、お預かりありがとうございました。pruuさんもお疲れさまでした~。

 レオン・トライアル



 ■チワワ♂レオトライアルスタート!

 昨年12月28日にセンターから引取ったチワワ♂レオ。

 今日から西東京市のMさん宅でトライアルスタート。

 とってもかわいいレオくん、臆病なところがあって、なかなかご縁が成就しなかった。

 長い目で見てくださるとのことで、本当にありがとうございます。

 お届けには、預かりママのジョンママさんと、コーディネートスタッフのたまびんごさんが・・・・。

 ジョンママ、長い間のお預かり、ありがとうございました&お疲れさまでした。

 たまびんごさん、預かり+コーディネーターまでありがとうございます。

 レオ・トライアル


 


 ●コーディネートスタッフ

 里親希望者受付対応~ヒアリング~お見合い立会い~里親選定~お届け までをトータルでサポートするスタッフ。

 今までは、私がお見合い立会い以外のほとんどをやってきたのだが、センターからの引取りや保護犬猫数が増えるにつれ、とても対応に手が回らなくなってきた。

 今までも経験のあるスタッフには、8割方、諸対応をお願いしてきたが、今後、丁寧でスピーディな対応をするためにも、また、1人の目よりも2人の目、保護犬猫たちが、新しい幸せの道へ進んでいくためにも、預かりママさんとコーディネートスタッフが情報共有し連携をとって、そしてトライアル後のフォローを十分にできるように、コーディネートスタッフを増やしていく計画。

 ・・・とはいっても、ほどんどのスタッフが預かりママさんであり、プラス、コーディネートスタッフ、オリエンテーションスタッフ、広報スタッフ、バザースタッフ、搬送スタッフ、掲載スタッフ等々、1人二役、三役をこなしていただいている方もあり、忙しくさせてしまって申し訳ない状況。

 それぞれに皆さんには、ご家庭があり、小さいお子さんのいるおうちもあって、なんとかもっと負担を平準化して減らせるように、頑張ってやっていかなければいけない。

 現在、預かりスタッフはじめ、当会メーリング登録スタッフの数は50名を超えた。52名くらいだろうか。

 目標は、一時預かりスタッフを100名にまで増やすこと(当会の常時保護犬猫が100匹というわけではない)。

 そうすれば、年間100匹の引取りがあったとしても、皆さんにお願いするのは、年間1匹。

 あとの時間は、ゆったりと過ごしていただけるし、今よりも負担もずっと減るのではないかと思う。


 かくいう私は、勤め人で平日の昼間は拘束されるため、自由に身動きできない。

 自宅には、多数の保護犬猫。そのお世話だけで、毎日3時間。

 夜中まで諸対応をやっても追いつかないのが実情。

 宝くじで大当たりしたら仕事をやめるのだが、世の中、そんなに甘くない・・・・。

 事務処理の素早い対応のために事務所を構えようかと思案しているが、なかなか良い物件も見つからない。うーん。



 ■保護犬・シーズー♂リヴ

  今日はリブを自宅でカットしてシャンプー。

  以前、耳血腫が片耳に出来たが、病院に連れていった後、1週間くらいで治ってしまった。

  多分、寝返りの回数を増やすように気をつけたからだと思う。

  リブ②   リブ①

    前足は内側に曲がっているし、後肢も動くが立たないので寝たきり。目も見えない。

    でも、食欲はしっかりあって、良い便もして・・・・

    まだまだ生きる力がある。

    

    そうそう。リブのお顔まわりが汚いのは、どうしても嫌がってちゃんとカットさせてくれないから。

    目が見えないのに、気配でわかるらしく、お口をガウガウして抵抗する。

    引き取って1年以上が過ぎた。

    当初は、もしかして歩けるようになるのでは?と淡い期待があったが、それは無理だったようだ。

    抱っこ散歩とか連れていってあげられるといいのだけれど、それも時間がない。