■センターから犬2匹の引取
21日の日記で紹介したシーズー2匹の引取り。
今日もセンターからの搬送はナツママさん、トリミングからの引取はペリさん。
いつもありがとうございます。
2匹は一時預かり先が決まっているので、移動までペリさん宅に滞在。
トリミング後の2匹
シーズー♂推定7~8歳 体重6.7キロ シーズー♀推定2~3歳 4.3キロ
去勢済・8種混合ワクチン済・フィラリア(-) 避妊済・8種混合ワクチン済・フィラリア(-)
(写真撮影:ペリさん)
センターに2ヶ月近くいたので、足元おぼつかないステンレスゲージの中で疲れたね。
これからは、いつもふかふかのお布団の上で寝られるよ。
今月は保護犬で体調を崩す子が多く、心配・対応、色々あってグロッキー。
預かりママさんたちにも、とても心労をおかけしている。
皆さん、一生懸命に対応してくださって本当にありがとうございます。
高齢犬を引き取るということは、その後のケア含めて、大きな責任もある。
どこまでのケアが出来るのか・・・ いつも思い悩むのだが、やはり出来ることは何でもしたい。
そういう気持ちはあっても、現実、厳しい財政状況もある。
もうあとがない、あとは苦しみ・痛みだけ・・・なら、安楽死も考えるかも知れないが、まだまだ、ゴハンも食べて生きる時間が残されているなら、やはりその子の天寿を全うさせたい。
自己中な葛藤だろうか・・・・。