■センター本所より犬4匹、引き取り
本日もセンターからの搬送はナツママさんにお願いして、トリミング~病院までの搬送はペリさんに。
お二人ともお疲れさまでした。
●シーズー♂ 推定7~8歳 体重5.6キロ 検便(-) ※一時預かり先決定
軽い白内障あり(目は問題なく見えています) 人懐こい子
去勢・ワクチン等は、6月9日(金)予定
●マルチーズ♂ 推定10歳 体重2.6キロ 血液検査(一般項目)問題なし、フィラリア抗原検査(-)
中程度の白内障あり、歯石多い ※一時預かり先募集!
今日から我が家に逗留 食欲は旺盛で出したフードはペロリ
この頑固そうな口元が、かわいかったりするのだが・・・・・
とにかく食べて寝て~という感じで、やたら吠えることもなく、今のところは大人しい。
●マルチーズ♀ 推定7~8歳 体重2.5キロ 血液検査(一般項目)問題なし、フィラリア抗原検査(-)、検便(-)
とってもキュートな女の子、人懐こい ※一時預かり先決定
チャイくん&ちー坊預かりの西園寺さんのご友人が一時預かりしてくださることに・・・・。
西園寺さん、お迎えありがとうございました!
●Mダックス・ロング♀ 推定5~7歳 体重12キロ(肥満、理想7~8キロ) ※一時預かり先募集!
血液検査(一般項目)問題なし、フィラリア抗原検査(-)
6/6にセンターで撮影した写真 収容動物情報に掲載されていた写真
腹部に人間の拳大の乳腺腫瘍(厚さは2cmくらいだが)があり、引取りをどうしようか迷っていた。
かかつけの病院2件に、腫瘍部分の写真をメールで送って所見を待ち、もう1件の病院にも口頭で質問。
どちらの院長も、所見としては、
・乳腺腫瘍の大きさからして悪性の可能性が高い
・他に転移(リンパ節、肺)している可能性もある
・大きな腫瘍なので、切除した後に、皮膚を寄せて縫い合わせることが大変
・・・・とのことで、悪性の可能性が高く、もしかして転移している可能性もあるとのこと。
でも、良性の可能性もある。
心配はあるが、もし良性なら、この子の犬生はまだまだ続く。
先日、センターに行った時に、リンパ節のチェックもして、特に目立つシコリや膨らみがなかった。
手術も大変そうだが、引取りを決める。
センターからすぐに病院に搬送をしてもらい、血液検査とレントゲン検査。
肺への転移は認められず。
血液検査結果は、若干、白血球数が高いだけで、あとは、おおむね正常値。
近日、手術予定。
■保護犬・トイプードル♂こんぶ、検査
センターから引き取ってから、会陰ヘルニアだと最初の病院で診断され、その後、2件の病院で会陰ヘルニアではないと診断されたのだが・・・・
預かり先で肛門周辺に腫れがあり、連れて行ってくださった病院で、ヘルニアという言葉が出たらしく、また知らない病院での診療内容に、周囲が振り回される。
便が出にくいと、会陰ヘルニアだと言われる先生が多いそうだ。
私は、自身のかかりつけの病院の診断を信頼しているが、腸のバリウム検査をして、白黒ハッキリつけることにした。 (こんぶにとっては、ちゃんとウンPが出にくい原因をビジュアルにわかったほうがいいので)
預かりママのばむさんに、病院にこんぶを預けてもらい検査した。
まずは浣腸して、腸の内容物を全部出し、直腸・大腸にバリウムを注入する。
バリウムが入った時点で、上からと横からのレントゲンを撮り、腸の形、流れを見る。
(麻酔なしの検査です)
前回、触診等の検査で言葉では聞いていたが、バリウム検査の結果でも、直腸憩室(ちょくちょうけいしつ)ということだった。
直腸が普通サイズの1.5倍くらいの太さになっているのだが、直腸の脇や下に、部屋のような空洞が出来て(直腸が広がった感じ)、そこに便が溜まるため、便が出にくくなるとのこと。
現段階では手術の必要はないので、排便がスムーズになるような食事を考えると良いとのことだった。
ペリさん宅では、ドライフイードを食べて、良い便をしていたそうなので、これに、おから・豆腐といった大豆製品の食物繊維を20~25%くらい加えると良いらしい。
保護犬にどこまでの医療を施すのか、その境界線が難しいところがある。
もちろん、命に関わることであれば最優先に行うが、そうで無い場合は、経過をみる。
里親さんとのご縁を繋ぐために、出来る限り、こちらで行える治療・ケアはするが、お金に限界があるので、最低限の治療・ケアしか出来ない。
すでに今年に入ってから何十万の赤字で、赤字分は私が負担しているが、それも限界がある。
毎度のことながら、高齢犬・病犬の保護は、本当にお金がかかる。
■保護犬・パピヨン♂はる、会陰ヘルニアの手術 6/6
5月18日にセンターから引き取ったパピヨン♂はる君は、会陰ヘルニアだった。
排泄に支障が出てきているので、6月6日に手術。
手術は無事に終わったので、これからの回復に期待。
ぼく、頑張ったよ~ お尻は丸刈りに・・・ 傷跡が痛々しい
これで排便もすっきりして、いっそう元気になるかな?
はるくんのこと、応援してください ●はるの預かり日記
手術費用は7~8万かかる予定です。(まだ入院中のため、最終的な料金は出ていません)
チャリティショップから、はる基金で、ご支援を募っています。
少しでも応援いただけると助かります。
●はる基金はこちら ←クリック