センターから犬2匹の引取り
 昨日の日記に書いた2匹をセンターから引取り。
 搬送は、本所はナツママさん、多摩支所はタグチさんにお願いする。
 いつもありがとうございます。
 トリマーさん宅に搬送していただき、その後、ポメは動物病院へ、シーズーはペリさん宅へ。
 ペリさん、ポメの搬送、シーズーのプチ預かりありがとう。
 ●ポメラニアン♀ 推定5~7歳 体重1.7キロ
    フィラリア抗原検査(陰性)、5種混合ワクチン済、心音異常なし、白内障なし。
    
    問題の左前足だが、レントゲン検査の結果、先天性の奇形ということだった。
    肘から下の骨(前腕の尺骨と橈骨)が分離していて手首を形成していない。
    そのまま、尺骨側に4本の指、橈骨側に親指がついているような状態になっている。
    3本足で、時折、左前足をついている(足先をつく部分にはマメが出来ている。
    生まれつきであれば、特に生活に大きな不自由もないと思われる。
    4.27引取りポメ♀①   4.27引取りポメ♀②

    4.27引取りポメ♀③   4.27引取りポメ♀④
 ●シーズー 推定8~10歳 体重6キロ
    フィラリア抗原検査(陰性)、血液検査(一般項目)異常なし、心音異常なし
    
    皮膚炎と聞いていたが、重度のアカラス(ニキビダニ)である。
    過日にセンターから引き取ったウエスティ♂とわと同じような状態。
    しばらくアカラスの治療を続けることになる。
    目がかなり出ているように見えるが、問題ないとの獣医師の所見。
    4.27引取りシーズー♂①   4.27引取りシーズー♂②

    4.27引取りシーズー♂③   (写真撮影:ペリさん)

 こんな状態で動物病院前にキャリーに入れられて置き去りにされたそうだが、それも高齢犬、今まで、どういう環境にいたのだろうか・・・・。


ハスキーMIX♂大河、東大病院で放射線治療(4回目)
 今日は4回目の放射線治療。
 ケイトさんに搬送&診察をお願いする。
 今日は終わったあとに吐かなかったが、夜、動物病院で会った時には、元気がなかった。
 やっぱり放射線治療も回を重ねるごとに、体へのダメージも大きいのだろうか・・・・。
 元気ない大河を見ると心配。
   ※記録として
       本日の医療費  12970円